寺・神社/はじめての寺・神社

お寺とは

お寺には、仏像、庭園など、見るべきポイントがたくさんあります。また、参道歩きやご利益をいただく楽しみもあります。簡単な基礎知識があれば、お寺めぐりが何倍も有意義になります。

吉田 さらさ

執筆者:吉田 さらさ

寺・神社ガイド

寺めぐりの楽しみ

もともと寺とは、お釈迦様の教えを信じ、悟りを開くことを目的に修行する人たちが暮らす場所であり、一般の人に布教する場でもありました。しかし、今の日本人にとって、寺に行く目的は、大きく分けて次の三つです。

1.お葬式、お墓参り、法事などの仏事
2.初詣や厄払いなどお参り
3.建物、仏像、庭園などを鑑賞する観光

1についてはひとまず置いておき、ここでは、より楽しくお寺めぐりをして、ついでにご利益をいただく方法をご伝授したいと思います。

仏像について少しだけ、勉強して出かけよう

阿弥陀如来はもっともよく見かける仏像のひとつです
お寺のスターは仏像です。しかし、仏像ウォッチングを始めたばかりの人は、「どれを見ても同じに見える」と思うかも知れません。

しかし、少し見慣れると、仏像にはいろいろな形があることがわかってきます。実は仏像の世界には会社と同じような組織があり、それぞれに異なる役割を持っているのです。
それがわかってくると、仏像ウォッチングは俄然面白くなってきます。

仏像の種類や見分け方に関しては、初心者向けの本もいろいろ出ているので、お出かけ前に一読してみましょう。携帯に便利なサイズのものもあるので、寺めぐりの旅に持っていくのもお勧めです。

京都では、代表的な寺をいくつかめぐると、仏像の世界の成り立ちと歴史がおおよそわかります。その際の参考書は、これをおすすめ!
京都 仏像をめぐる旅

奈良では、京都よりも古い時代の仏像をたくさん見ることができます。古ければよいというものではありませんが、やはり、古代から人々の祈りを受け止めてきた奈良の仏像には、京都の仏像とはまた違う深い味わいがあります。その際の参考書は、これをおすすめ!
奈良 寺あそび 仏像ばなし

庭園をゆっくり鑑賞しよう

京都、蓮花寺の庭園は、アメリカの日本庭園専門雑誌でもベスト10にランクインしている
京都には仏像もたくさんありますが、庭園も大きな魅力です。「仏像を見るなら奈良、庭園を見るなら京都」という人もいます。

庭園にも、仏像と同じように、時代によってさまざまな形があり、少し慣れてくると違いがわかるようになります。以下のサイトなどを参考に、時代別の庭園をめぐってみて、それぞれの特徴をつかんだ上で、お気に入りを見つけましょう。


  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます