家事

「手指用アルコール消毒液」で掃除はご用心! 床が白く変色!?トイレ便座にヒビ!火災発生?

最近、手指消毒用の「アルコール消毒液」のせいで家のものが傷んだり、掃除や小物のお手入れに使うことにより“白いシミ”などのトラブルが多発しているようです。正しい使用方法をチェックしていきましょう。

毎田 祥子

執筆者:毎田 祥子

家事ガイド

アルコール消毒が生活の一部になったからこそ気をつけたいことをチェック!

アルコール消毒が生活の一部になったからこそ、気を付けたいこととは

手指消毒が基本的な生活習慣になり、「アルコール消毒液」を掃除に使うという人も少なくありません。ところが最近それが原因でトラブルが多発しているとか!?

手指消毒用といえどアルコール。実際に起きたトラブルを検証しながら、避けるべきことをチェックしていきましょう。

※なお今回の記事で扱う「アルコール消毒液」は、エタノールを使用した手指消毒用の商品です。アルコール以外の成分を使用した消毒液は、この限りではありません。
 

アルコール消毒液でドアノブにヒビ・亀裂・破損……  

国民生活センターによると(*1)、ある幼稚園のトイレの赤いドアノブに、ひび割れや亀裂が生じ破損したとの報告がありました。調査したところ、小まめな消毒(5回/日)に使った市販のアルコール消毒液(エタノール65%溶液)と、ドアノブの塗料に使われていたアクリル樹脂が反応したことが原因と判明したそう。

アクリル樹脂は、アルコールが付着した末に亀裂が生じる「ソルベント(ケミカル)クラック」が起こりやすいといわれ、こうなるともとに戻りません。アクリル樹脂を主成分とする塗料を使ったものをお手入れするときは、厚生労働省等が推奨する物品のウイルス対策のうち、「台所用洗剤」「熱水」ならOK。また、配合されたものによりダメなこともありますが、薄めた塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)も基本的には大丈夫です(*2)。
 

プラスチックの仲間にはアルコールに弱いものがある

アクリル樹脂と聞いて塗料よりもイメージしやすいのは、透明なアクリル板でできた収納ボックスやフォトフレーム、飲食店のパーテーションでしょう。これらもドアノブ同様に要注意です。

同じくプラスチック樹脂の仲間である「ポリスチレン(PS)」も、アルコール消毒液によって透明だったものが白濁します。ポリスチレンはCDケースや冷蔵庫用のトレーのほか、エアコンの本体カバーなどさまざまな家電にも使われています。

なお、プラスチックの仲間でも「ポリプロピレン(PP)」や「ポリエチレン(PE)」はアルコールに強く、消毒液のスプレー容器にも使われています。
中性洗剤をぬるま湯で薄めたもので湿らせた布なら、水がダメな物以外はOK。皮脂が落ちやすい温度になるぬるま湯が一番ですが、水で薄めた洗剤液を作っておくと手軽に使えて便利

中性洗剤をぬるま湯で薄めたものなら、水がダメなもの以外はOK。皮脂が落ちやすい温度のぬるま湯が一番ですが、水で薄めた洗剤液をまとめて作っておくのも手軽に使えておすすめ

プラスチック類をお手入れするときは、どの種類か見極めて!といいたいところですが、目の前のプラスチック樹脂がアルコールに強いか弱いかは、メーカーや個々の製品によっても配合が違うため、見分けがつきにくいことが多いものです。

もしどっちかな?と迷うようなことがあれば、水分に弱いPCなど精密機械なら、専用のシートやホコリ取りグッズを使う。水分対策が不要なものや家電の表面には、ぬるま湯で薄めた中性洗剤を含ませた布で拭くようにしましょう。
  

家電や火の近くでのアルコール消毒スプレーは「火災発生」のリスク大

生活の一部になったからこその油断ともいえる、次のような事故も急増中です。

・キャンプ場など屋外レジャーの際、火のそばや風上でアルコール消毒液をスプレーしたために引火して火傷を負った(*3)。

・屋内でストーブや卓上コンロ、キッチンコンロの近くでうっかりスプレーしてしまい、引火して火事に(*4)。

・エアコン用洗浄液に含まれるアルコール成分が内部に残留して発火する事例が続いた。そのため手指用のアルコール消毒液に関しても使用を控えるよう、独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)より注意喚起がありました(*5)。

このように火が近くにある場所でアルコール消毒スプレーを使用するのは厳禁です。また家電のお手入れは専用洗浄液といえども正しい使い方をよく守らないと危険です。
 

フローリングや棚が“白く変色”……

「玄関にポンプ式の手指用アルコール消毒液を常備していたら、その周辺の床や棚が白くなっていた」というお悩みの声もよく聞きます。

スプレーがちょっとかかった程度ならいいのですが、一度に小さな水たまりになるくらいまとまった量の消毒液がこぼれて拭き取られることなく放置されると、アルコール成分と接している床や棚のワックスと反応して白く変質することがあります。ポンプ式のスプレーはまとまった量が出るため要注意です。

そしてこれはシミではないため洗剤では落ちません。フローリングなら、ワックスを剥離剤ではがして塗り直したり、応急処置としてメラミンスポンジでこすったり、油分をすり込んで目立たなくする裏技で対応します。

アルコール消毒液は置き場所を考え、周辺に色落ちしてもよいものを敷くなど予防策を考えましょう。 
 

家電や便座、小物のお手入れをしたらトラブルに!

生活雑貨や衣類小物のトラブルも色々あります。製造メーカーのサイトなどに注意喚起がありますので、購入時にはお手入れ方法をよく頭に入れて予防しましょう。

・エアコン内部に手指用のアルコール消毒液をスプレーして掃除していると腐食や故障の要因に(*6)。

・メガネのフレームの表面が剥げ、レンズが白っぽく……
フレームやレンズのコーティングの素材によっては、アルコール成分が付着すると、変質して戻せなくなることも。専用のクリーナーやシートを使うのが安心です。

・トイレの掃除で変色やヒビ割れ(*7)
トイレを手指用のアルコール消毒液で拭くと、便座のリモコン周辺など、材質により変質・劣化することがあります。お掃除にはトイレ専用の洗剤を使いましょう。

・バッグやお財布などの小物や洋服にシミ
お手入れのためだったり、気付かないうちに飛び散った消毒液が付着したなどにより、反応した部分だけがシミのように白っぽくなるトラブルが多発中。皮革、合成皮革、ビニールや布と、どの素材でも発生し、塩ビコーティングされたヴィトンのモノグラムも例外ではありません。もしこうなってしまったら、自分で何とかしようとするよりクリーニング店に相談してください。

・ウェブカメラのレンズが白濁
PCやスマホは部位でも扱いが異なるため、各メーカーサイトを確認しておきましょう。
 

「消毒用アルコール」は基本的にはお掃除に不向き 

どうしてもアルコール消毒液で消毒したい場合、少しだけ布に染み込ませて拭くならOKな場合もあります。でも傷むことを覚悟の上の自己責任で!

どうしてもアルコール消毒液で消毒したい場合、少しだけ布に染み込ませて拭くなら大丈夫な場合もあります。でも傷むこと覚悟の上の自己責任で!

このようにアルコール消毒液は、一度にたくさん付着させることで失敗する例が多いようです。どうしても使いたいなら、消毒液を少し染み込ませた布で拭くという手段もありますが、一度にたくさん付着して残留しないようにし、対象物が傷む覚悟で使うことになります。

私はアロマテラピーで掃除用スプレーを手作りすることがありますが、推奨されるエタノール濃度は20%程度です。その点からもエタノール濃度70%以上の製品が多い手指消毒用アルコールは、お掃除に使うには濃い印象です。

コロナ禍のウイルス対策から、それまであまり聞かなかった「手指用のアルコール消毒液で除菌掃除を」という発想が増えましたが、新型コロナウイルスに限っていえば、界面活性剤でも除菌できるとのこと。基本的に普段のお手入れに使うのは薄めた中性洗剤の方が安心です(*8)。


【参考情報】
*1:「アルコール消毒で合成樹脂製のドアノブが破損」国民生活センター
*2:「消毒や除菌効果をうたう商品は目的に合ったものを正しく選びましょう」厚生労働省
*3:「消毒液「1.使用後に火気に近づいて引火」」NITE
*4:「石油ストーブ「12.近くでアルコール消毒液を使用して引火」」NITE
*5:「エアコンの内部洗浄による事故に注意」NITE
*6:「エアコンにスプレーをかけていませんか?スプレーによる故障に注意」三菱重工
*7:「新型コロナウィルス対策としてアルコール系消毒液を使用してもよいですか」Panasonic
*8:「新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について」厚生労働省
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気の家事用品を見るAmazon で人気の家事用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます