やる気をなくさせる親のNG行動10選! 子どもの自信を奪う親とは
子どもの自信を奪う親とは
1.子どもにマネしてほしくないマイナス思考はコレ!
子どもにマネしてほしくないマイナス思考
子育て心理学から見て、ママから子どもに伝わりやすいマイナス思考。なんと、13パターンもあるのです!
2.「存在を否定」されて育つと将来問題を起こす大人になる
子どもの未来に影響のある自己肯定感
成長してからの問題の多くは、幼少期に自己肯定感が育まれたかどうかだと言われます。そんな子どもの未来に影響のある自己肯定感についてお伝えします。
3.褒めすぎ&こんな褒め方は実は逆効果!
褒めすぎ&こんな褒め方は逆効果!
褒めることは大切ですが、「褒め方」によっては、子供が伸びる妨げにもなり得るのです。どんな「褒め方」が、ネガティブに作用してしまうのでしょう?
4.ママのこんな口癖で「あきらめる」子どもが育ってしまう
子どものマイナス思考は周りの大人の影響が大きい
「この子って、どうしてすぐにあきらめちゃうんだろう」と悩む親は多いようですが、実は子どものマイナス思考は周りの大人の影響が大きいんです。
5.言えば言うほど子どもがやる気を失う! ママの失言3パターン
言えば言うほど子どもがやる気を失う!
親があの手この手でアプローチしても全く効果なし、もしくは、さらに悪化させてしまうこともあります。うっかりこんな失言をしていませんか。
6.大人都合の「はやくはやく!」で子どもは意欲を失う
大人都合の「はやくはやく!」で子どもは意欲を失う
時間を急ぐあまりつい手をだしたり「早く、早く」と急がせると、意欲が育たなくなります。幼少時こそ親の忍耐力が試されているのです。
7.他の子と比べるのはダメ! 正しい「比較」が子どもを伸ばす
正しい「比較」が子どもを伸ばす
「あの子にはできるのに、どうしてうちの子はできないの?」と比較して不安になったりイライラしたりしていませんか。「正しい比較」は子どもを伸ばします!
8.子どもの自尊心を傷つけるNGな叱り方
子どもの自尊心を傷つけるNGな叱り方
子どもに社会のルールを教えることは大切なことですが、叱り方にもTPOがあります。自尊心を踏みにじらない叱り方・気配りを心がけたいものです。
9.影響力大! 子どもの自尊心を下げるテレビとの付き合い方とは
子どもの自尊心を下げるテレビとの付き合い方
あるアメリカの大学の研究データによると、「テレビは子どもの自尊心を損ねる恐れがある」とのこと。なぜこのようなことが起こるのでしょうか?
リンク: 「テレビが子どもの自尊心を下げる!?」理由と、親が子どもに本当にすべきこと | All About News Dig(オールアバウト ニュースディグ)
10.「弱みの克服」を気にしすぎると苦手意識ばかりが増す危険
「弱みの克服」を気にしすぎると苦手意識ばかりが増す⁉
「○○ができない」というところに親の目が行きやすく、その○○を克服するために頑張らせてしまうことがよくありますが、苦手意識が増したり、途中でやる気を失うというリスクも。
リンク: 「強みの強化」と「弱みの克服」。どちらが子育てに効果アリ? | All About News Dig(オールアバウト ニュースディグ)
【関連記事】