毎年やってくるお正月には、伝統的な習慣・いわれが数多く残っています。皆さんの中にも、意味をよく知らずに行っていることがあるという人も多いのでは?
今回は、お正月の「いわれ」に関するクイズを出題! ぜひこの機会にお正月の理解を深めてみてください。
問題:三が日の過ごし方
正月三が日にまつわるクイズを出題!
【こたえ】は下にスクロール
↓
↓
↓
↓
↓
↓
【こたえ:掃除】
解説:福を払ってしまうことになる
福を払ってしまうからです。古来、お正月には年神様という新年の神様が福を授けに来てくださると考えられてきました。
掃除をすることは、掃き出す・払うことに通じるため、年神様を追い出し、福を払ってしまうことになります。そんなことになったら大変なので、掃除をしてはいけないと言われるようになりました。
年始に掃除を控えるためにも、年末にしっかり大掃除をしておくとよいでしょう。
洗い物、火や刃物の使用、喧嘩…他にもこんな言い伝えが
掃除のほかにも、
・洗い物・洗濯をしてはいけない(福を洗い流してしまうから)
・火を使って煮焚きをしてはいけない(灰汁=悪を出してしまうから。かまどの神様に休んでいただきたいから)
・刃物を使ってはいけない(良いご縁を切ってしまうから。刃物を使わないで過ごせると、その年は怪我をしないと言われているから)
・喧嘩をしてはいけない(争いごとの多い年になるから)
・お金を使ってはいけない(年初に浪費をするとお金が貯まらない年になるから。お賽銭やお年玉は別)
などの言い伝えがあります。
家事関連のNGが多いのは、忙しい主婦を休ませるという意味もあるようです。
【おすすめ記事】
・【お正月クイズ】正月飾りはいつからいつまで飾る?
・【お正月クイズ】伊達巻の右巻き・左巻き、縁起が良いのはどっち?
・【お正月クイズ】「初夢」は、いつ見る夢のこと?
・【お正月クイズ】鏡開きの日はいつ?