お金の悩みを解決!マネープランクリニック/50代シングルの人のお金相談

55歳会社員、貯金500万円。過去に事業に失敗して貯蓄が激減、これから家を持てる?(2ページ目)

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、過去に事業に失敗し、貯蓄が激減してしまったという55歳の会社員女性で、住宅を建てたいと考えています。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

アドバイス1 現在の貯蓄ペースを維持し、60歳までに住まいをどうするか決める

5年前に貯蓄が激減したとのことですが、よく、ここまでリカバリーしてこられたと思います。老後の住まいをどうするかは、皆さん悩まれることです。ご相談者さんのケースで、どのように考えていけばいいか、見ていきましょう。
 
現在、毎月8万円の貯蓄ができています。ボーナスからは支出もありますが、半分の40万円を貯蓄できれば理想的です。少なくとも20万円ほど貯蓄できれば、年間で120万円貯めることができます。65歳まで給料が変わらず、継続雇用が可能とのことですから、これからの10年で、1200万円貯蓄を増やすことができます。
 
現在の貯蓄額500万円を加えて1700万円です。これに、個人年金の受取額660万円、60歳定年時の退職金100万円、さらに相続での200万円も加味すると、2660万円。これがこの先、得られる金融資産の総額となります。
 
65歳まで現状維持で、貯蓄ペースも変わらなければ、老後資金については、何の不安もありません。ただし、住宅を購入するのか、ローコスト住宅を建てるのか、いずれにしても、65歳からの動きだしでは遅いので、できれば60歳になるまでには、どうするのか、どうしたいのか決めておかれるといいでしょう。
 

アドバイス2 1500万円は残し、65歳以降の老後資金にすること

では、どんなプランが考えられるでしょう。
 
1つには、土地を相続していたら、1000万円の予算で住宅を建築する。もう1つは、土地を売却して、売却益+1000万円の範囲で中古住宅を購入する。この2つのプランから選択されるといいでしょう。
 
ひとくちにローコスト住宅といっても、最低限の住宅設備や電気・ガス、水道といった工事は、あまりコストを下げることができません。コンパクトな広さで、すべての工事、諸費用を入れて1000万円で建てることが可能か、調べておくことが大切です。また、相続はいつ発生するかわかりませんが、土地の相続では名義変更したら、固定資産税など所有コストがかかってくることも、念頭に置いておいてください。立地が良ければ、それ相応の固定資産税がかかり、土地だけの場合は軽減措置もありませんので、注意するようにしてください。
 
相続後、土地を売却する場合は、その時になってみないと売却価格はわかりません。半分程度に下がったとのことですが、現状でも1000万円が相場だとすれば、手数料などを差し引いても、中古物件購入の資金に加えれば、物件選びの幅も広がるでしょう。土地価格の動きや購入する場合の中古物件の価格の動きなどは、やはりあらかじめ調べておかれるといいでしょう。
 
60歳ぐらいまでに、どういうプランにするのかを決め、63歳ぐらいからは具体的に動けるよう考えておかれることをおすすめします。いずれの場合でも、金融資産1500万円は手元に残すこと。これは忘れないでいてください。
 

アドバイス3 家を持つなら現預金は大事。iDeCoは無理してやらなくてもよい

家計的には、見直す点はありません。住居費については、通勤のしやすさや利便性を考えれば、現状のままで大丈夫です。住居費を削減しなくても、上記のような老後のプランが可能になります。
 
ただ、少し心配なのはiDeCoのことです。毎月8万円の貯蓄から少額をiDeCoに回すことは可能です。2022年5月からは65歳まで積み立てができるようになりますので、65歳まで働くのであれば、あと10年、今から始めても遅くはありません。
 
ただし、住宅購入のことがあります。やはり現預金で持っていることは大切です。iDeCoは、原則、途中解約ができませんので、いざという時にキャッシュ不足になることがリスクとなります。始めるなら、今すぐ、ですが、無理してまで始める必要はないと思いますよ。
 
最後に、70歳まで現役で働きたいとのことで、年金の繰り下げも考えておられるようで、素晴らしいことだと思います。そのためには、決して無理をせず、健康第一で過ごしていただきたいと思います。住宅に関しては、疲れることが多々あります。具体的になってきたら、65歳までと言わず、少し早めに離職し、失業給付を受けながら、住宅の手続きなどをされてもいいのではないでしょうか? また70歳まで働くのであれば、新居近くで働ける新しい職場探しや働き方を考えてもいいでしょう。
 
この10年、現状維持で年間120万円の貯蓄がキープできれば、どのようなプランになったとしても大丈夫です。ゆっくりと楽しみながら、住まいのことを計画していってください。応援していますよ。
 

相談者「ブルーノママ」さんより寄せられた感想

深野先生のアドバイス、かみしめるように読ませていただきました。「1500万円を現預金として残す」。こちらのアドバイスになるほど!と納得いたしました。一番、知りたかったことはこのポイントだと気づきました。その他の具体的なアドバイスも本当にありがとうございます。大げさかもしれませんが、この先、生きていくことの不安が軽くなった気がします。年120万円の貯蓄が可能となるように、改めてボーナスの使い方を見直したいと思います。少し先にはなりますが、良いご報告ができるようにマイペースで頑張っていきます。ありがとうございます。


※マネープランクリニックに相談したい方はコチラのリンクからご応募ください。(相談はすべて無料になります)

★マネープランクリニック編集部では貯蓄達人からのメッセージを募集中です★


教えてくれたのは…… 
深野 康彦さん  
 
 

 


マネープランクリニックでもおなじみのベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金まわり全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。著作に『55歳からはじめる長い人生後半戦のお金の習慣』(明日香出版社)、『あなたの毎月分配型投資信託がいよいよ危ない!』(ダイヤモンド社)など

取材・文/伊藤加奈子


【関連記事をチェック!】
52歳貯金800万円。親の介護、自分の老後資金の不安があります
50歳一人暮らし、貯金480万円。漠然と私の将来はどうなるのか?と不安です
58歳一人暮らし、貯金4500万円。コロナ禍で会社の早期退職に応じるかどうか迷っています
59歳、貯金1370万円。昨年、離婚しました。老後を考えると不安しかありません……
 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます