年金

60歳以上のパート主婦は厚生年金に入ったほうがお得? それとも損?

2022年(令和4年)10月から、企業の規模100人超、2カ月超の継続勤務の見込みであれば、短時間労働者の社会保険(健康保険と厚生年金)加入が義務づけられました。パートでも社会保険に入る人は、今後も増加するでしょう。今回は、60歳以上のパートで働く人は厚生年金に自分で入ったほうがお得なのかどうかを解説します。

拝野 洋子

執筆者:拝野 洋子

ファイナンシャルプランナー・社会保険労務士 / 年金・社会保障ガイド

  • Comment Page Icon
<目次>

60歳以上のパート主婦も社会保険(健康保険・厚生年金)に自分で入る人が増える?

令和3年度「厚生年金保険・国民年金事業の概況」(令和5年8月時点で最新)によれば、短時間労働者で厚生年金被保険者は約57万人(そのうち女性が42万人)で、前年より約7.4%増えています。

令和4年10月からは、企業規模100人超、2カ月超継続勤務の見込みで、その他の条件も満たせば社会保険に加入できるようになりましたので、短時間労働者の社会保険加入対象者(厚生年金被保険者を含む)はさらに拡大されます。さらに、令和6年10月には、企業規模50人超の短時間労働者も社会保険加入対象となります。

本来、60歳は、国民年金保険料の支払い義務がなくなる年齢ですが、要件を満たしていれば、パートで働いている人も社会保険(健康保険・厚生年金)に加入することとなります。したがって、昨今の社会保険加入対象の拡大によって、60歳以降もパートで働いている人で新たに社会保険に加入する人が増える可能性も高くなります。
60歳パート社会保険加入

60歳になってもパートを続けたい人は、社会保険加入で何がお得になる?

パートの社会保険(健康保険・厚生年金)加入の条件

現時点(令和5年8月)における、短時間労働者の社会保険(健康保険・厚生年金)加入の条件は以下のすべてを満たすことです。

・被保険者(短時間労働者を除く)の総数が常時100人を超える事業所(2024年(令和6年)10月から「50人を超える」)または、労使合意に基づき短時間労働者を健康保険・厚生年金の対象とする申し出をした事業所に勤めていること。

・週の所定労働時間が20時間以上であること。

・雇用期間が2カ月超見込まれること。

・賃金の月額が8万8000円以上であること。

・学生でないこと。

パート主婦が60歳で社会保険(健康保険・厚生年金)に入ったら将来の年金はいくら増える? いつモトがとれる?

パート主婦が60歳で社会保険(健康保険・厚生年金)に入ったら将来の年金はいくら増えて、いつモトがとれるのでしょうか。令和5年8月現在、60歳(昭和38年5月1日生まれ)のパート主婦Aさんが、上記すべての要件を満たして、社会保険に加入しているという例をもとに考えてみます。

賃金月額(月給)8万8000円で社会保険に加入すると、厚生年金保険料は月額8052円、健康保険料(40歳以上なので介護保険料を含む)は月額5200円を支払います(令和5年度協会けんぽ保険料額表・東京都より)。1年加入すると支払う社会保険料は、厚生年金保険料が年9万6624円、健康保険料が年6万2400円、合計15万9024円です。その他雇用保険も入ることになりますね。

また、パート主婦Aさんは、63歳から特別支給の老齢厚生年金を受けることができ、増額分は標準報酬月額8万8000円×5.481/1000×12カ月=年5787円です。計算していくと、支払った厚生年金保険料のモトをとるのは、約79歳9カ月まで生きた場合となります。

【まとめ】パート主婦が60歳以降も社会保険(健康保険・厚生年金)に入ると本当に、得するの?

上記の計算をみると「社会保険に入ると手取りが減るのに、ほんとにお得なの?」と思うかもしれません。夫が会社員なら、社会保険の扶養(60歳以上の妻は年収180万円未満で入れます)に入ってしまえば、保険料は自分で支払わなくてすむのですから……。

それでも社会保険(健康保険・厚生年金)に入るメリットはどこにあるでしょうか。

健康保険に加入していれば、業務外の病気やけがで働けなくなった時、通算1年半傷病手当金を受けることができます。健康保険を民間の就業不能保険に見立てれば、決して保険料は高くありません。

また厚生年金に入ると、生涯にわたって老齢基礎年金に老齢厚生年金が上乗せされます。

さらに、パートで健康保険や厚生年金に加入できる人なら雇用保険にも入れます。雇用保険に入れば、1年以上働いてから退職すると、賃金月額8万8000円の約6割(約5万2800円)の失業等給付を最低3カ月間(自己都合退職の場合)、受けることができるのです。

このように社会保険加入はメリットも大きいのです。

●参考資料
令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況

【関連記事】
パート主婦が1年間、厚生年金に加入したら将来もらえる年金はいくら増える?
パートの社会保険拡大で得する人・損する人
専業主婦とパートがもらえる年金の違いとは?【動画でわかりやすく解説】
 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます