年金/専業主婦の年金(第三号被保険者)

専業主婦とパートがもらえる年金の違いとは?【動画でわかりやすく解説】

大企業、または労使合意がある会社に週20時間以上勤める、月給8万8000円以上のパートの方は社会保険に入ることになっています。 専業主婦とパート主婦の年金の違いについて知っておきましょう。

拝野 洋子

執筆者:拝野 洋子

ファイナンシャルプランナー・社会保険労務士 / 年金・社会保障ガイド

  • Comment Page Icon

パート主婦と専業主婦の年金の違いって?

大企業、または労使合意がある会社に週20時間以上勤める、月給8万8000円以上のパートの方は社会保険に入ることになっています。パートと専業主婦の年金の違いは何でしょう? 今後、月給要件が緩和され、社会保険に加入するパートの方が増えると思われるので解説していきます。

【ガイドの拝野さんが動画で主婦の年金をわかりやすく解説します】
 
 

パート主婦の年金は大きく3つ!

パート主婦の年金は大きく3つに分けられます。

1. パートの勤務先で社会保険に入っている場合……

現在は、下記の4つの条件に当てはまるパートの方も、厚生年金・健康保険に入ることになっています。
(1)厚生年金被保険者が常時101人以上の企業等(国の公共団体含む)、または社会保険加入を労使で合意している企業等で働く
(2)週20時間以上働いている
(3)月額8万8000円以上の給与を受け取る
(4)雇用期間が2カ月超見込まれる
 
月約8000円の厚生年金保険料を1年間納めると、将来、一生涯にわたって老齢厚生年金が年約5800円増えます。20歳から60歳までの間の厚生年金期間なら国民年金保険料も納めている扱いになるので、老齢基礎年金も年約1万9000円増えます。
 
2. パートの勤務先で社会保険に入っておらず、夫の社会保険の扶養の範囲内で働いている場合(夫が会社員等で厚生年金加入者)……
年金も健康保険も夫の扶養なので、国民年金の第3号被保険者となり、国民年金保険料を全額(月額1万6520円・令和5年度)納めた扱いになります。
 
3. パートの勤務先では社会保険に入っておらず、夫の社会保険の扶養にも入っていない場合(夫が自営業等も含む)……
妻の年収にかかわらず、国民年金の第1号被保険者として月額1万6520円(免除・猶予は申請できる)の国民年金保険料を納めなければなりません。
 

専業主婦の年金は夫の職業で異なる!

専業主婦の年金は、夫の職業で大きく異なります。
 
1. 夫が会社員で社会保険の被扶養者の場合……
パート主婦の2と同様に、年金も健康保険も夫の扶養なので、国民年金の第3号被保険者となり、国民年金保険料を全額納めた扱いです。
 
2. 夫が自営業、または退職者で専業主婦でも年金保険料を支払う場合……
夫が自営業等だと、妻が専業主婦でも第1号被保険者として国民年金保険料(月額1万6520円・令和5年度)を納めなくてはならないのです。
 

パートの年金と専業主婦の年金。最大の違いは?

パートで社会保険に入る場合と、専業主婦で会社員の夫の扶養に入る場合(それぞれ1のケース)で、どんな部分が違うか比較してみましょう。
 
1. パート主婦本人が社会保険に入っていると国民年金に厚生年金が上乗せされる……
パートで社会保険に入ると安い保険料で、国民年金の第3号被保険者(会社員夫の扶養)になるより多い老齢年金(国民年金に上乗せされた厚生年金)を将来受け取ることができます。
 
上乗せ

国民年金の上乗せが厚生年金です


2. パート主婦本人が20年以上厚生年金に入ると夫が年下の場合、本人に加給年金が支給される……
妻が20年以上厚生年金に入り、年下の夫が妻に生計を維持されている場合です。妻が65歳になったとき、夫の所得要件(年収850万円未満)や厚生年金加入要件(20年未満)を満たした場合、妻に加給年金が支給されるようになります。
 
3. 万一、障害を抱えた場合、国民年金よりも厚生年金に入っている方が緩い基準で給付が受けられる……
国民年金加入の場合は1、2級の障害でしか年金は受けられませんが、厚生年金加入なら1、2級よりも軽い障害3級でも年金や障害一時金が支給されることがあります。
 
4. 万一の離婚分割の場合、パートは合意分割に、専業主婦は3号分割になる……
3号分割は単身で請求でき、比較的簡単な手続きで年金が分割されますが、パートで社会保険に入っていると合意分割となるので離婚後も元夫と顔を合わせて手続きする可能性もあります。
 
パートの社会保険加入は将来年金が増えるメリットがありますが、会社員の妻の場合、目先の家計の手取りは減ってしまいます。
 
パートの社会保険適用は現在、厚生年金被保険者数が101人以上の事業所が対象ですが、令和6年10月には51人以上の事業所のパートも社会保険適用になる予定です。
 
【編集部からのオススメ関連記事】
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/10/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます