アミノ酸ダイエットに対する誤解!燃焼系アミノ酸は痩せるの?
例えば、ダイエットのために、5キロのジョギングをするとします。走るスピードはどれも同じだとすると、アミノ酸を飲んでジョギングを行った場合と、ミネラルウォーターを飲んで行った場合と、砂糖水を飲んで行った場合ではどれが一番ダイエット効果が高いでしょうか?答えはほぼ同じです。
というのは、例え何を飲んで運動(ジョギング)をしても、同じ距離を、同じスピードで行った運動の消費エネルギーはほとんど変わらないからです。
ここで皆さんがよく陥っているのが「脂肪燃焼系のアミノ酸ならば脂肪の燃焼を助けるから、余計に脂肪が燃えるハズだ」という誤解で、実際には例え脂肪が燃えやすくなったとしても、どのみち使った分しか燃えないという落とし穴があるのです。

結論から言えば、彼らが行っている実験のようなものは、一部科学的なモノが含まれていても、全体としては科学的な実証とはほど遠いものが(ダイエットに関しては)ほとんどなのです。

ただし、テレビの健康情報バラエティ番組の名誉のために付け加えておきますが、彼らが行っているのはあくまでもエンターテインメントですから、いちいち論理の飛躍に目くじらを立てる私の方が間違った視点で見ていることを申し添えます。
VAAM(ヴァーム)とは
さて、話がそれたついでに最近のアミノ酸ブームの布石となったVAAM(ヴァーム;Vespa Amino Acid Mixture)についても触れておきます。VAAMとはスズメバチの幼虫の分泌液に含まれるアミノ酸と同じ種類のアミノ酸を同じ割合で組み合わせたアミノ酸混合物で、スズメバチの成虫がそれを飲むことにより、脂肪を効率よく燃焼させて一日100キロも飛ぶことができるということからダイエット(脂肪燃焼)効果があるのでは?ということで話題になりました。
これについても、「脂肪の燃焼促進」で「100キロ飛ぶ」という現象の前者だけが注目され、一部の人に飲むだけで痩せるかのような誤解を生じさせたわけですが、ダイエットにおいて真に大切なのは後者の「100キロ飛ぶ」ことで、いかに脂肪が燃焼しやすくなったからといっても飛んだ分しか脂肪が燃焼しないことは燃焼系アミノ酸と何の違いもないのです。
さて、ここでかなりアミノ酸ダイエットの核心に迫ってきましたので、一気に結論に入りますと、実はアミノ酸にはこれまでお話ししてきた通り直接のダイエット効果など期待できませんが、間接的にはダイエットに大いに役立つ機能があります。
次ページへつづく…
■関連記事■
・「太らない食べ方」特集>>
・「流行のダイエット」特集>>
・「定番人気のダイエット」特集>>
痩せたい気持ちにこたえます!今の気分であなたに合ったダイエットサーチ>>