おかずになる味噌汁! お腹大満足の具沢山味噌汁のレシピ
一杯でお腹を満たして栄養も満点な、具沢山味噌汁があれば、ほかにおかずがなくても大満足。お肉も魚もたっぷり食べられるので、時間がない日の夕ごはんにもぴったりです。今回厳選したレシピは、だし汁や顆粒だしを用意しなくても、肉や野菜の素材の旨みだけで美味しい具沢山味噌汁です。優しい味わいで、心も身体も癒されますよ!かぶのミルク味噌汁

かぶのミルク味噌汁(出典:まあるく柔らかな味。かぶのミルク味噌汁)
【材料】2人分
- かぶの実1個分は皮をむき、くし切り、葉は3cm程度の長さに切る。油揚げ1/4枚は細切りにする
- 鍋にだし汁200mlとかぶの実と葉、油揚げを入れて、火にかけ、煮る
- かぶが柔らかくなったら牛乳200mlを加え、沸騰する直前で弱火にし、味噌大さじ2を溶き入れて完成
ピリ辛豆腐の味噌汁

ピリ辛豆腐の味噌汁(出典:味噌汁+豆板醤で身体が芯からポカポカ!ピリ辛豆腐の味噌汁)
【作り方】2杯分
- 青梗菜1/4株は、株から1枚ずつ葉をはずし、3cm程度に切る。豚細切れ肉50gは一口大に切る
- 鍋にごま油小さじ1を熱し、豆板醤小さじ1(量は、辛さの好みで調整)を加えて炒める。香りが出たら、豚肉も入れて色が変わるまで炒める
- 水400mlを加えて煮立ったら、木綿豆腐1/4丁を手でくずしながら加え、青梗菜ともやし60gを加える
- もう一度煮立ったら、味噌大さじ2を溶き入れて、完成
具だくさん豚汁

具だくさん豚汁(出典:具だくさん豚汁)
【作り方】2人分
- 豚小間切れ肉100gは食べやすい大きさに切る。ごぼう1/2本は、ささがきにして水にさらし、水気を切る。にんじん1/2本とさつまいも小1/2本は半月切りにし、さつまいもは水にさらして、水気を切る。しいたけ1/2枚は石づきを取って薄切りにする。長ねぎ1/2本は1~2cmの小口切りにする
- こんにゃく1/2枚は、分量外の塩を振って軽くもみ、食べやすい大きさにちぎったら、熱湯をかけてあく抜きする
- 鍋に水400mlを入れ、野菜とこんにゃくを入れて火にかける。沸騰したらアクを取り、味噌大さじ1と1/2を溶く
- 豚肉と料理酒大さじ1を加え、くつくつと泡立ってきたら、アクを取りながら豚肉と野菜を煮る。具に火が通ったのを確認したら、味噌大さじ1と1/2を溶く。再沸騰する直前で火を止めて、完成
切干大根と油揚げの味噌汁

切干大根と油揚げの味噌汁(出典:簡単だし要らず。切干大根と油揚げの味噌汁)
【作り方】2人分
- 切干大根15gをさっと洗い、食べやすい大きさに切る。油揚げは縦半分に切り、1cm幅に切る
- 鍋に水400mlと切干大根、油揚げを入れて、火にかける。煮立ってから中火で3分ほど煮込み、味噌大さじ2を溶きいれる。
- 器によそい、あさつき適量をのせて、完成