ホクホクの旨味&栄養たっぷり! 鮭の絶品レシピ4選
白いご飯と相性抜群の「鮭」。和食の定番食材で、シンプルな焼き鮭をはじめ、その他おかず料理もたくさんありますよね。比較的リーズナブルなうえ、たんぱく質やビタミンが豊富で、健康や美容効果が高いことでも知られています。そんな人気食材「鮭」を使った基本かつ簡単な絶品レシピをご紹介します。鮭のホイル焼き味噌風味

鮭のホイル焼き味噌風味(出典:鮭のホイル焼き味噌風味!バターなしでちゃんちゃん焼き風に)
【作り方】2人分
- 玉ねぎ1/2個は薄切りに、しめじ1/2パックとえのき1/2パックは石づきをとってほぐしておく
- 鮭2切れに塩こしょうをする
- 味噌大さじ2とみりん小さじ2を合わせて混ぜる
- アルミホイルを長めに出して、油をキッチンペーパー等で薄く全体に塗り、中央に玉ねぎ(1/4分の量)を置く。
- 玉ねぎの上に鮭(1匹)を乗せて、味噌(半分の量)を塗る
- しめじとえのき(それぞれ半分の量)を鮭の上に乗せて、酒小さじ1をふりかける
- 上側と下側からまず折りたたみます
- ホイルの両サイドをパタパタと折りたたみ、しっかりと閉じたら、もう1匹分も同様に作り、魚焼きグリル等で約20分間焼きます
- お好みで、小ねぎを乗せて、すだちやかぼすをかけて、熱々のうちに、いただきます
フライパンで焼き鮭

フライパンで焼き鮭(出典:鮭をフライパンで簡単調理レシピ!クッキングシートを使った焼き方)
【作り方】1人分
- フライパンの縁より少し出るくらいの大きさにクッキングシートを切り、フライパンに敷く
- 盛り付けた時に表に来る方を下にしてフライパンに鮭1切れをおき、中火で3分ほど焼く
- 焼いた面にきれいな焦げ目がついたらひっくり返し、もう片面を3分ほど中火で焼く
- 大根80gは皮をむき、おろす。大葉1枚は軸を取り除き、縦半分に切って軸の方から葉の先に向かってくるっとまるめ、細く千切りにする
- 皿の中央に鮭をおく。水気を絞った大根おろしを脇にあしらい、大根おろしの上に大葉をおく
鮭と舞茸の炊き込みご飯

鮭と舞茸の炊き込みご飯(出典:鮭と舞茸の炊き込みご飯の作り方!炊飯器で簡単ご飯レシピ)
【作り方】お米3合分
- お米をといで、通常通りの分量で、水を入れる。出汁昆布を入れて、調味料(酒、塩、醤油)を入れる
- まいたけを入れてから、鮭を乗せる
- いつも通り炊飯し、炊きあがったら、昆布と鮭を取り除いて、全体をさっくりと混ぜ合わせておく
- 鮭の皮と骨を取り除いて、身をほぐす。ほぐした身を、ご飯に戻して混ぜる
- お好みで、白ごまや刻んだ大葉を乗せて完成
鮭のピカタ

鮭のピカタ(出典:鮭のピカタの人気レシピ!朝食にもお弁当にもぴったりな鮭料理)
【作り方】2人分
- アスパラガス50gは4cmほどの長さに、パプリカ50gは種をとって1cm幅に細長く切る
- 鍋に水をはって沸騰させ、小さじ1の塩を入れ、アスパラガスとパプリカを入れて柔らかくなるまで茹で、茹であがったらザルにとり冷ましておく
- 鮭2切れは食べやすい大きさに切り、バットに並べる。塩小さじ1/4とこしょうを均一にふり、10分ほどおく
- 表面に浮き出た水気をペーパータオルなどで拭き取り、薄力粉を薄く均一にまぶす
- バットに卵1個と牛乳20ml、粉チーズ大さじ1/2を入れ、フォークを使って卵の白身をくずすようにして全体を混ぜ合わせる。そこに鮭を入れて卵液をからめる
- フライパンを熱し加塩バター10gとサラダ油小さじ1をひく。鮭を並べて片面がきつね色になるまで2分ほど焼く
- 鮭をひっくり返し1分ほど焼いたら、酒大さじ1と1/3を加えてふたをし、1分ほど蒸し焼きにする
- ふたをあけて、アスパラガスとパプリカを入れます。1分ほど一緒に焼く
- 皿に鮭のピカタ、アスパラガス、パプリカを盛り付け、小さい器に入れたトマトケチャップ大さじ1と1/2を添える