節分飾りを手作り! 折り紙で鬼やお多福、柊鰯を作って飾ろう
折り紙で折った節分のイワシ、鬼、お多福がかわいいね!
<目次>
折り紙で手作り節分飾りの材料
節分折り紙飾りの材料だよ!千代紙や和紙は好きな色を使ってね
折り紙で手作り節分飾り「鬼」の作り方・折り方
■1.赤色の折り紙に、縦横折り目をつけます。
まずは折り目をつけよう
横線に合わせて折ろう
さらに折るよ
この部分が鬼のパンツになるよ
鬼の角部分になるよ
角を上にあげて!
鬼の体部分を折るよ
ここが手になるよ
下へと折りこむよ
鬼の形になってきたね!
好きな千代紙でパンツを作ろう!
眼が動くかわいい節分の折り紙鬼が完成!
折り紙で手作り節分飾り「お多福」の作り方・折り方
■1.折り紙の辺の長さは10cmです。ますは折り目線をつけましょう。
折り紙を10㎝四方に切ってから折ろう!
お多福の髪の部分を折るよ
一度開いてから折ってね
お多福の髪の形を作っていくよ
お多福の顔を作っていくよ
お多福の顔の部分を作るよ
だんだんお多福の顔になってきたね!
でっぱた頭の先も折ってね
優しい顔をしたお多福の節分折り紙が完成!
折り紙で手作り節分飾り「鰯」の作り方・折り方
■1.まずは鰯の頭です。折り紙に、縦横、斜めに折り目線をしっかりとつけます。
この折り目線が重要!
折り目線に沿って折りたたんでいくよ
この様にたたんでね!
ひし形になったよ
両端を真ん中へと折ってね
下部分も折るよ
四つの角全て中折してね!
中折りするとこのような形に!
表裏の1枚目を内側に折りこむよ
鰯の頭に近づいてきたよ
上1枚を折るよ
内側に折りこむとこの様になるよ
鰯のヒレを作るよ
鰯の頭が出来た!
折り紙で手作り節分飾り「柊鰯」の作り方・折り方
■1.折り紙を四等分にして作ります。まずは、縦横折り目線をつけましょう。
折り紙1/4の大きさで折ってね
真ん中の線に合わせて折ってね
さらに折るよ
斜めに折ってね
柊の葉っぱが出来たよ!
折り紙1/2で作るよ
さらに半分に折ってね
細く折ってのり付けしてね
鰯の頭と柊の葉っぱをつけると完成!
作った折り紙を使って節分飾り!リースにしても
■1.台紙に和紙2枚を貼り合わせます。台紙は、辺20cmのものを使用しています。
好きな和紙を使ってね!
折り紙で折った節分のイワシ、鬼、お多福の節分飾り
折り紙で手作り節分飾りの折り方難易度
柊の葉っぱ……簡単★柊の枝……簡単★
鰯の頭……難しい★★★★
鬼……ふつう★★★
お多福……やや簡単★★
【関連記事】







