工作・自由研究/節分工作・製作

節分の折り紙! 鬼やお多福・柊鰯で手作り節分飾り

豆まきをしたり恵方巻を食べて過ごす節分の日に合わせて、折り紙でかわいい節分飾りを作ってみませんか。折り紙で作った鬼やお多福、柊鰯をリース風にして飾ると素敵なインテリアになります。ぜひお試しくださいね。

かまゆみ

執筆者:かまゆみ

子供の絵画・工作ガイド

節分飾りを手作り! 折り紙で鬼やお多福、柊鰯を作って飾ろう

節分飾りを手作り……折り紙で鬼やお多福、柊鰯を作る

折り紙で折った節分のイワシ、鬼、お多福がかわいいね!

節分の日は、豆まきや恵方巻を食べて過ごすことが多いですね。最近はあまり見かけませんが、魔よけとして門口に<柊鰯>を差すこともあります。この柊鰯と、鬼、福の神をモチーフにした節分飾りの作り方をご紹介します。

折り紙で手作り節分飾りの材料

節分折り紙リース材料

節分折り紙飾りの材料だよ!千代紙や和紙は好きな色を使ってね

折り紙(ピンク、赤、緑、黒、灰、茶をそれぞれ1枚ずつ)、千代紙(好きな模様1枚)、動眼(3個)、台紙(厚紙1枚)、和紙(薄桃、薄紫、金それぞれ1枚ずつ)、ハサミ、ペン、鉛筆、色鉛筆、のり、木工用ボンド、定規、水引き飾り
 

折り紙で手作り節分飾り「鬼」の作り方・折り方

■1.赤色の折り紙に、縦横折り目をつけます。
節分折り紙リース鬼の折り方・作り方…まずは折り目をつける

まずは折り目をつけよう

■2.真ん中の横線に合わせて、下部を折ります。
節分折り紙リース鬼の折り方・作り方…横線に合わせて折る

横線に合わせて折ろう

■3.さらに、真ん中の線まで折ります。
節分折り紙リース鬼の折り方・作り方…さらに折る

さらに折るよ

■4.この様な形になります。
節分折り紙リース鬼の折り方・作り方…この部分が鬼のパンツになる

この部分が鬼のパンツになるよ

■5.裏返して上部を折ります。この部分が鬼の角になるので、深く折りこまなくっても大丈夫です。
節分折り紙リース鬼の折り方・作り方…鬼の角部分になる

鬼の角部分になるよ

■6.折った部分を上にあげて、鬼の角を作ります。
節分折り紙リース鬼の折り方・作り方…角を折る

角を上にあげて!

■7.両端を中に折ります。
節分折り紙リース鬼の折り方・作り方…鬼の体部分を折る

鬼の体部分を折るよ

■8.両端の先端部分を外側に折ります。
節分折り紙リース鬼の折り方・作り方…手の部分を折る

ここが手になるよ

■9.表面から見て鬼の手を赤色にするために、さらに下へと折りこみます。反対側も同様に折りこみます。
節分折り紙リース鬼の折り方・作り方…下へと折りこむ

下へと折りこむよ

■10.表を向けると、鬼の形になりました。
節分折り紙リース鬼の折り方・作り方…折り紙鬼の形になってきた

鬼の形になってきたね!

■11.千代紙を鬼のパンツに合わせて切り、のりで貼ります。
節分折り紙リース鬼の折り方・作り方…好きな千代紙を貼る

好きな千代紙でパンツを作ろう!

■12.動眼、鼻、口をつけ、ペンでまゆ毛を描いたら、折り紙鬼の完成です。
節分折り紙リース鬼の折り方・作り方…かわいい折り紙鬼の完成

眼が動くかわいい節分の折り紙鬼が完成!

 

折り紙で手作り節分飾り「お多福」の作り方・折り方

■1.折り紙の辺の長さは10cmです。ますは折り目線をつけましょう。
折り紙を10㎝四方に切ってから折る

折り紙を10㎝四方に切ってから折ろう!

■2.上部を、真ん中の交わった点まで下に折ります。
お多福の髪の部分を折る

お多福の髪の部分を折るよ

■3.一度開き、斜め線に合わせて角を折ります。
一度開いてから折る

一度開いてから折ってね

■4.線に合わせて両端を折ります。
お多福の髪の形を作っていくよ

お多福の髪の形を作っていくよ

■5.裏返して、下部を真ん中の線まで上に折ります。
お多福の顔を作っていく

お多福の顔を作っていくよ

■6.両端、下部を真ん中に向けて折ります。お多福の顔になる様に、下部の端を少しだけ折りこみます。
お多福の顔の部分を作る

お多福の顔の部分を作るよ

■7.表に返すと、この様になりました。
だんだんお多福の顔になってきた

だんだんお多福の顔になってきたね!

■8.頭の先を後ろへと折ります。
でっぱた頭の先も折る

でっぱた頭の先も折ってね

■9.お多福の顔を描き折り紙で作った口をつけると、完成です。
 節分折り紙リースお多福の折り方・作り方…優しい顔のお多福が完成

優しい顔をしたお多福の節分折り紙が完成!

 

折り紙で手作り節分飾り「鰯」の作り方・折り方

■1.まずは鰯の頭です。折り紙に、縦横、斜めに折り目線をしっかりとつけます。
折り目線をつける

この折り目線が重要!

■2.色のついた面を表にし、折り目線に沿って折りたたんでいきます。
折り目線に沿って折りたたんでいく

折り目線に沿って折りたたんでいくよ

■3.折り目線に沿ってたたみ、ひし形にしていきます。
折り目線に沿ってたたむ

この様にたたんでね!

■4.ひし形にし、折り紙の開き口を下にして置きます。
ひし形になった

ひし形になったよ

■5.左右両端を真ん中に合わせております。
両端を真ん中へと折る

両端を真ん中へと折ってね

■6.下の部分も折りましょう。
下部分も折る

下部分も折るよ

■7.折った部分を開き、折筋に沿って中折りしていきます。四つの角全て折ってくださいね。
四つの角全て中折してね!

四つの角全て中折してね!

■8.四つの角を中折りすると、この様な形になります。
中折りしていった形

中折りするとこのような形に!

■9.表裏、それぞれ内側に折りこんでいきます。
表裏の1枚目を内側に折りこむ

表裏の1枚目を内側に折りこむよ

■10.飛び出た白い部分を内側へと折りたたむと、画像の様な形になりました。
鰯の頭に近づいてきた

鰯の頭に近づいてきたよ

■11.表の1枚めを内側に折ります。裏も同様に折ります。
上1枚を折る

上1枚を折るよ

■12.この様な形になりました。
内側に折りこんだ形

内側に折りこむとこの様になるよ

■13.飛び出た四角い部分を内側へと斜めに折りこみ、ヒレを作ります。
鰯のヒレになる

鰯のヒレを作るよ

■14.動眼をつけてペンでエラを描いたら、鰯の頭の完成です。
節分折り紙リース鰯の折り方・作り方…鰯の頭が完成

鰯の頭が出来た!

 

折り紙で手作り節分飾り「柊鰯」の作り方・折り方

■1.折り紙を四等分にして作ります。まずは、縦横折り目線をつけましょう。
折り紙1/4の大きさで折る

折り紙1/4の大きさで折ってね

■2.真ん中の線に合わせて、上下折ります。
真ん中の線に合わせて折る

真ん中の線に合わせて折ってね

■3.さらに折ります。
さらに折る

さらに折るよ

■4.斜め下に折ります。
斜めに折る

斜めに折ってね

■5.もう片方も斜め下に折ると、柊の葉っぱになります。
柊の葉っぱの完成

柊の葉っぱが出来たよ!

■6.柊の木の枝は、茶色の折り紙半分で作ります。
折り紙1/2で作る

折り紙1/2で作るよ

■7.切った折り紙を半分に折ります。
さらに半分に折る

さらに半分に折ってね

■8.またさらに折っていき細い枝にします。開かないように、のり付けしましう。
細く折ってのり付けする

細く折ってのり付けしてね

■9.枝に柊の葉っぱ3つと、鰯の頭をのりで付けると完成です。
節分折り紙リース鬼の折り方・作り方…鰯の頭と柊の葉っぱをつけると柊鰯の完成

鰯の頭と柊の葉っぱをつけると完成!

 

作った折り紙を使って節分飾り!リースにしても

■1.台紙に和紙2枚を貼り合わせます。台紙は、辺20cmのものを使用しています。
台紙の上に和紙2枚を貼る

好きな和紙を使ってね!

■2.和紙の上に、柊鰯、鬼、お多福を貼ります。金色の和紙で扇子を折り、お多福の頭の上に貼ります。水引き飾りを付けると完成です。
折り紙節分飾りリース 鬼,イワシ,お多福,柊

折り紙で折った節分のイワシ、鬼、お多福の節分飾り

 

折り紙で手作り節分飾りの折り方難易度

柊の葉っぱ……簡単★
柊の枝……簡単★
鰯の頭……難しい★★★★
鬼……ふつう★★★
お多福……やや簡単★★

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で工作・自由研究用品を見るAmazon で工作・自由研究用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます