ストレス

更年期で夫にイライラ…怒りをぶつけない3つの思考法

【公認心理師が解説】中年期のなかでも、特に50歳前後の更年期にあたる時期は心が不安定になりやすく、イライラした気持ちを身近な人に向けてしまい、後悔する人も少なくないようです。つらい更年期に妻が夫に対して感じやすい苛立ち、八つ当たりと受け止められてしまう妻の感情の背景、円満な夫婦関係を維持するための3つの思考法を紹介します。

大美賀 直子

執筆者:大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス ガイド

更年期にイライラするのはなぜ……更年期の女性が抱えやすいストレス

更年期で夫にイライラ…怒りをぶつけない3つの思考法

更年期のメンタル不調で夫にもイライラ……夫婦関係を壊さないためにできることは?


40代、50代は注意!「中年の危機」の乗り越え方・対処法」でも解説しましたが、更年期は心が不安定になりやすい時期です。

加齢からくる疲労感、夫婦の関係性の変化、成長する子どもとのかかわり方の難しさ、老親への心配と介護の問題、家計の不安とお金の心配、仕事の役割変化による戸惑いなど、たくさんのストレスと向き合い、そのたびにため息をつくことも増えていきます。

また、20代や30代のころに価値を置いていたことに意味を見出せなくなり、人生の目標を見失いがちになることも少なくありません。

こうしてストレスが増えていくと、イライラも募りやすくなります。妻として家庭をもつ女性の場合、そのイライラを身近にいる夫についぶつけてしまい、「もっと穏やかでありたいのに……」と後悔することも増えているかもしれません。
 

妻のイライラを増幅させる夫のNGワード・行動・態度

とはいえ、妻は理由もなく夫にイライラをぶつけているわけではないでしょう。イライラによる八つ当たりではなく、その感情の背景には、怒りに火をつけてしまう夫の言動も見られます。

私がカウンセリングで聞くなかでは、夫の次のような言動にイライラしてしまうと悩む妻が多いと感じます。

  • 乱暴な言い方、馬鹿にするような言い方をされる
  • 妻が家事をやるのは当然だという態度をとられる
  • 夫が家事を手伝っているつもりでも、ほとんど役に立っていない
  • 容姿や体形が変わったことについてとやかく言われる
  • 疲れて休んでいると、不愉快な顔をされる
こうした夫の言動は、元気なときには受け流せることが多いのかもしれません。でも、ストレスがたまってくると、小さなことにもカチンときて、イライラをぶつけてしまうこともあるのではないでしょうか。
 

八つ当たりではないのに関係悪化も……夫婦関係を維持するための3つのヒント

では、どうすれば更年期のイライラを増幅させず、夫に対しても穏やかに接することができるのでしょうか。少しでも前向きな気持ちでこの時期を乗り切るために、次の3つの考え方のヒントをお伝えしたいと思います。

1)自分にとっての「あたりまえ」は、夫の「あたりまえ」ではない
家事一つでも、自分にとっての「あたりまえ」が、夫には通用しないこともあるかもしれません。たとえば、ごみの捨て方、洗濯物のたたみ方、掃除の仕方。細かな部分にこだわる人もいれば、大雑把でも一通りできていればよしとする人もいて、本当に人それぞれです。

自分には「あたりまえ」だと思っていることが、夫も同じように思っているとは考えないようにしましょう。「こうすること、こう考えることが『あたりまえ』なのに、なぜそうしないのだろう?」と思ったときには、「あたりまえの基準は人それぞれ異なる」と捉え直しましょう。

2)「してくれないこと」ではなく、「できるようになったこと」を数える
夫婦は互いに対して「こうしてほしい」という期待をかけてしまうものです。そのため「期待してたのにしてくれなかった」と失望することも多いのです。「してくれないこと」を数えているときりがありません。期待どおりに行動してくれることのほうが少ないのだと、あらかじめ思っていれば楽になれます。

一方、生活を共にするなかで、夫が「できるようになったこと」も増えているのではないでしょうか。何も言わなくてもごみをまとめてくれるようになった。家計のことを少しは考えてくれるようになった。食事の後に食器を片付けるようになった。このように、数年前と比べてみて日常生活のなかで「できるようになったこと」が増えていないか、確認してみましょう。

3)「してほしいこと」と「してほしくないこと」を具体的に伝える
「夫はいつか自分の思いに気づいてくれるはず」と期待しているだけでは、その機会は永久に訪れないかもしれません。たとえ毎日一緒に暮らしている夫婦であっても、それぞれに感じること、考えることは異なるのです。

希望は言葉で伝えないと、相手は理解できません。「何をいつまでに、どのようにしてほしい」「このような言い方をしないでほしい」というように、夫に「してほしいこと」「してほしくないこと」を具体的に伝えましょう。1回ではなかなか伝わりません。何度でも繰り返し、言葉にして伝えましょう。
 

イライラは心身のバロメーター! 「自分を労わるタイミング」と考えて

人は誰でも、快調なときには、他人に対して大らかな気持ちでいられるものだと思います。一方、ストレスがたまって心身の状態が不安定になると、身近にいる人(多くの場合は夫)の不愉快な行動が目につきやすくなるものです。

夫に対してイライラすることが増えてきたら、「私は疲れているのかもしれない」「ストレスが溜まっているのかもしれない」と振り返るタイミングだと考えましょう。ゆっくり休んだり、気晴らしをとり入れたりすることで、自分をいたわり、心身のメンテナンスをしていきましょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます