ステーショナリー・文房具

文字を書くひとときを優雅に彩る「ガラスペン」

文字を書く機会は少なくなってきましたが、一筆箋などに短い文章を書き添える機会はなくならないものです。芸術性と機能性を兼ね備えた「ガラスペン」は、コスパにも優れています。ビギナーにも使いやすいルビナート社のガラスペンをご紹介します。

松本 英恵

執筆者:松本 英恵

カラーコーディネートガイド

万年筆よりも「つけペン」の方が実用的かも?

一筆箋などに短い文章を書くとき、優雅な外観のガラスペンを使っています

一筆箋などに短い文章を書くとき、優雅な外観のガラスペンを使っています

手紙を出す機会は少なくなってきましたが、手紙というほどと大げさではなくても、一筆箋に短い文章を書き添える機会は多くあるものです。以前はカートリッジ式の万年筆を使っていましたが、文字を書く機会が減るにつれて、つけペンの方が便利なのでは?と思うようになりました。
書き終わったら、ペン先についたインクを洗い流します

書き終わったら、ペン先についたインクを洗い流します

つけペンは、ボトルに入ったインクにペン先をつけて使用し、書き終えたら、ペン先についたインクを流水で洗い流します。つけペンが1本あれば、複数のインクを使い分けることも可能です。
 

「インク沼」と呼ばれる、奥深い色の世界

ボトルインクはマニアのためのものと思われがちですが、実はコスパに優れています

ボトルインクはマニアのためのものと思われがちですが、実はコスパに優れています

万年筆のボトルインクは、カラーバリエーションが充実しています。たとえば、パイロットの色彩雫は全24色、仏エルバン社のトラディショナルインクは全30色、伊ルビナート社のボトルインクは全22色など。

定番のブルーやブルーブラックも、メーカーによって微妙に色が違っています。同じメーカーでも異なる色合いを出していたりと、マニアの間では「インク沼」と呼ばれる、実に奥深い色の世界が広がっているのです。
 

芸術性と機能性を兼ね備えた「ガラスペン」

ガラスペンのペン先には溝があり、毛細管現象によって、インクをつけるとかなりの長さの筆記が可能です

ガラスペンのペン先には溝があり、毛細管現象によって、インクをつけるとかなりの長さの筆記が可能です

つけペンは、スチール製のペン先をペン軸につけるタイプと、全体がガラスでできているガラスペンに大別されます。ガラスペンは、芸術的な美しさが目を惹きますが、機能性も優れているのです。毛細管現象を利用した筆記具なので、ペン先には溝があり、インクを1度つけるとかなりの長さの筆記が可能です。
 

ヴェネチアのムラノ島で作られる、ルビナート社の「ガラスペン」

伊ルビナート社のガラスペン。使わないときは箱に入れて保管しています

伊ルビナート社のガラスペン。使わないときは箱に入れて保管しています

ガラスペンの歴史は意外にも新しく、1902年、風鈴職人の佐々木定次郎さんが考案した、日本生まれの筆記具です。国産品は工芸品のような趣きのものが多く、価格帯も数万円と高価です。中国製など、千円を切る価格帯のものもありますが、ビギナーにも買いやすい価格帯は、ヨーロッパのブランドの製品が充実しています。

私は、美しさと書きやすさに定評のある、イタリアのルビナート社のベーシックゴールドデコレイトを使っています。美しいらせん模様を描くクラシックなデザインは、文字を書くという行為にともなう、適度な緊張感を味わわせてくれます。

■DATA
フランチェスコ・ルビナート社
ガラスペン ベーシックゴールドデコレイト
サイズ:19cm 価格:2916円(税込)

関連記事

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます