化粧品業界の就職メイク! 面接や証明写真もばっちり
華やかなイメージの化粧品業界の就活メイク。つい、デパートの化粧品売り場のメイクバッチリのお姉さま達の印象がが強くて、ついメイクに気合いが入ってしまいがちですが、ここは、就活メイク。基本的な「清潔感」「聡明感」を出しつつ、メイクアップテクをさりげなく取り入れた洗練されたメイクアップで、自己アピールしましょう。
化粧品業界の就活メイクで好感度の高いメイクのやり方をお伝えしていきます。
<目次>
1.ベースメイクはメリハリで立体感と華やかさを出す
ベースメイクは素肌感を出したナチュラルなベース作りで、決して厚塗りにならないようにします。ベースメイクのポイントは、目の下と笑うと高くなる頬の部分をを明るくして、肌に厚みを出すと、表情がパッと明るくなります。塗るコツはファンデーションをミルフィールのように、薄く重ねて塗ります。二度塗りするだけで、立体感も出て顔が明るくなります。
コミュニケーションの基本が相手の目を見て話をするので、目元は気になってしまいます。目の下が明るいと、瞳も輝いて見えるので、目の下のくすみは取っていきましょう。
写真は、目の下に明るいマットベージュのハイライトを重ねています。
続いて、凛とした意思を見せる眉のメイク方法をお伝えします。
2.眉はコンシーラーを使ってスッキリと見せる
流行中の自眉を活かしたナチュラル眉もおしゃれで良いですが、化粧品業界での就活の場合はしっかりとした大人眉のほうが良いでしょう。眉に軽く高低差をつけるため、目尻側の眉毛下にある眉弓骨(びきゅうこつ)の部分に向かって眉を上げていきます。
きれいな高低差を出せない場合の裏ワザは、眉弓骨部分と眉の境目にコンシーラーを塗ること。そうすることで、コントラストもはっきりとして、きれいな眉のラインができますよ!
眉の形の印象はインパクト大! 高低差があると、凛とした感じの印象を与えることができるので、是非やってみてくださいね。
3.アイシャドウのワザありグラデーションの塗り方
アイメイクは決して濃くしないで、グラデーションテクニックで、さりげなく「メイク上手!」をアピールします。色は基本的に
・ブラウン濃淡2色
・パールの入ったベージュ
・ニュアンスカラーのコーラルオレンジ
を使い、このような順番で塗ります。
1.アイホールに薄いブラウンを入れ影を作る
2.濃いブラウンを目尻に、球体に影を入れるようにくの字型に入れる
3.同じく濃いブラウンを目尻にシュッと上向きに色を重ね強調
4.軽くパールの入ったベージュをまぶたの中央に入れる
ニュアンスカラ―のコーラルオレンジは、血色が悪い時や、華が欲しい時に、アイホールの目尻側にやわらかくて毛あしの長いブラシでひと塗りさせます。華やかさが足りない時や、血色が悪い時にオススメです。目元がパッと華やぎます。
次に目力をアップさせるアイラインの描き方をお伝えいたします。
4.アイラインはリキッドアイライナーで描く
トレンドの下がり目ラインやほぼノーラインですと、目力がやっぱり弱くぼやけた印象になってしまいます。目はあなたの意志を伝える所です。きちんとした印象を出すためにも、しっかりアイラインは引きましょう。おすすめはリキッドアイライナー。目の形に沿って、下目尻の延長線と上瞼のラインが交わるところまで引くと、しっかり引けて、自然な仕上がりになります。
5.チークは内側まで入れない
チークの入れ方で印象を変えることができます。しっかりとした印象を与えたいならば、チークは黒目の下から内側には入れないと良いでしょう。チークを内側まで入れないことで、顔の中心に真っすぐ芯が入った印象を与えることが出来、スッとて凛とした強さが出ます。
続いて、顔のバランスを取るリップメイクをレクチャーします
6.リップは頑張りすぎない色で
アイメイクがポイントになっているので、口紅を塗ってみて自分の唇の色素に近い色をチョイスします。基本的にはベージュピンクがおすすめで、唇の色素が薄い人は、その上からピンクを重ねて深みを出しましょう。ただし肌の黄味が強い人は、重ねる色は、オレンジ味のあるピンクが自然に仕上ります。 いかがですか?さりげなく、メイクアップテクニックを入れて洗練度をアピールしてください。
面接では、笑顔を忘れずにしてくださいね!
【関連記事】