普段のメイク道具でOK!かわいいゾンビメイクのやり方
毎年、盛り上がりを見せる日本のハロウィンシーン。衣装だけじゃなく、ハロウィン仕様のメイクをすれば、もっと個性的になって、周りと差がつけられますよ! 今回は、普段のメイク道具だけでできるかわいいゾンビメイクのやり方をご紹介!怖すぎるメイクはちょっとイヤだ……という方にもオススメ!本格的だけど、キュートな仕上がりなので、ハロウィンパーティーの仮装にピッタリのメイクです。かわいいゾンビメイクで用意するもの
- 茶色・黒色のマットタイプのアイシャドウ
- 真っ赤な口紅
- 黒のペンシルアイライナー
- ワセリン もしくは、リップクリームやアイシャドウ下地
- メイクスポンジ、メイクブラシ
かわいいゾンビメイクのやり方
1 事前準備 : 最初に普段どおりのメイクをしておく
かわいく見せるゾンビメイクの場合、まず最初に普段どおりの通常メイクを施します。ベースも目もとも、かわいく仕上げましょう!

左:ビフォー 右:普段のメイク
2 ワセリンを目の周りにランダムに塗る
ワセリンもしくは、無色のリップクリームやクリーム状アイシャドウ下地を、目の周りに指でランダムに塗ります。こうする事で、次に塗るパウダーアイシャドウのつきがよくなります。3 ブラウンのアイシャドウを、目の周りに四角く塗る
ブラウンのアイシャドウを指に取り、目の周りにポンポンとランダムに塗っていきます。骨格に沿って丸く塗るとパンダの様になってしまうので、骨格に沿わせず四角く塗っていくのが、リアルに仕上げるポイント!
4 スポンジを使って指紋を消す
指紋があるとリアルに見えないので、メイクスポンジを使って指紋を消していきます。5 黒のアイシャドウを塗り重ねて、スポンジで指紋を消す
茶色と同様に、黒のアイシャドウを指でランダムに塗り重ね、スポンジで指紋を消します。左右の目はあえて非対象になるように、バランスをみながら塗りましょう。丁寧すぎずわざと雑に塗った方が、よりリアルに見えます!
6 ブラシを使って、目の周りを黒く塗る
ブラシを使って、黒のアイシャドウを濃いめに目の周りにランダムに塗る。指とは違うテクスチャーを混ぜる事で、よりリアル感が生まれます。
7 黒アイシャドウを塗り広げ、怖さ加減を調節!
ブラシについた黒のアイシャドウをさらに広範囲にバランスを見ながら塗り広げていきます。あえて目の骨格に沿わせず、四角をイメージして塗っていくことが成功ポイントです。あくまでかわいいゾンビに仕上げたいなら、範囲と濃さは控えめな程度でストップ。濃く広くなるほど怖さがアップするので、お好みで調節してください。
次は、ゾンビ風のリップメイク方法と、完成写真を紹介します!