LAN・無線LAN・Wi-Fi/LAN・無線LAN関連情報

スパムメールで個人情報が漏れる!

皆さんのところにもネットワークを通して毎日のようにスパムメールが届くと思います。その中に記述されているリンクを安易に開くと、貴方の個人情報が漏れる可能性があります。

岡田 庄司

岡田 庄司

LAN・無線LAN ガイド

ライター歴は20年以上。パソコン通信時代からネットワークに興味を持ち、LANや無線LANが一般に普及する前からLANの話題を追いかけ続けている。著作はすでに40冊を超え、テクニカルライターとしても活動している。

プロフィール詳細執筆記事一覧

スパムメールの危険性

画像の代替テキスト
日頃、ネットワークを通じて貴方のパソコンにメールが届きます。その中には、スパムと言われる迷惑メールもあるでしょう。スパムメールの殆どは、まことしやかな内容であっても、不良サイトの宣伝が殆どです。中でも気を付けたいのは、フィッシング詐欺やワンクリック詐欺です。フィシング詐欺については、専門のサイトがあるので以下を参照してください。

【フィシング詐欺関連の記事】

クレジットカード番号とパスワードの入力は慎重に! フィッシング詐...

インターネット界のオレオレ詐欺 “フィッシング詐欺”にご注意

被害を受けたときの連絡先 つぎに、ワンクリック詐欺です。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます