タイの屋台おやつ、さつまいもフリッター……ココナッツミルク香る!
ココナッツミルク、ココナッツロング、白ゴマが入った衣でさつまいもを揚げます。強火だと、中まで火が通らないうちに衣が焦げてしまうので、中火でじっくり揚げるのがポイント。3時のおやつに、ぜひお試しください。
さつまいものタイ風フリッターの材料(4人分)
さつまいものタイ風フリッターの作り方・手順
さつまいものタイ風フリッターの作り方
1:材料を用意する

さつまいもは1.5cm角のスティック状に切る。
2:ココナッツ衣を作る

さつまいも以外の材料をすべてボウルに入れて、衣を作る。水の量は様子を見て調節を。天ぷらを作るようなイメージで。
3:揚げる

さつまいもにココナッツ衣をつけ、中温でじっくり揚げる。
ガイドのワンポイントアドバイス
今回はさつまいもで作りましたが、バナナバージョンもタイでは定番です。あまり熟していない固いバナナを揚げますが、日本のスーパーで売られている普通のバナナを揚げても、中味がとろんとしておいしいですよ。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。