ヘアアレンジ/お団子ヘアアレンジ

ヘアバトンの使い方とお団子アレンジの簡単なやり方

アクセサリーブランド「AneMone(アネモネ)」が火付け役となり、一気に大ブームとなったヘアバトン。かんざし風のヘアアクセとして、マジェステと共に人気を集めています。そんなヘアバトンの使い方と、お団子ヘアアレンジのやり方をわかりやすく解説。

執筆者:WAKO

ヘアバトンの使い方とお団子アレンジの簡単なやり方

ヘアバトンの使い方とお団子アレンジの簡単なやり方

hair&make KAORI(anti)

今大人気のヘアアクセサリーといえばこの「ヘアバトン」! かんざしのように差し込むだけなので、バレッタやクリップのように毛量を気にする必要もなし。結婚式のドレスや浴衣姿とも相性がよく、幅広いヘアアレンジに使えるのでおすすめです。まずはお団子ヘアに取り入れて、カジュアル&大人かわいい髪型にアレンジ! ヘアバトンの簡単な使い方と、お団子ヘアアレンジのやり方をわかりやすくレクチャーします。
 
<目次>
 

ベースのヘアスタイル

ヘアバトンは毛量や顔型問わず、幅広く使えるアイテムです。今回のお団子アレンジは、肩につく長さのボブからロングまでおすすめ。しっかりアップスタイルにするのが苦手な方は、後れ毛をおろしてみてくださいね!
肩につく長さであればOK

肩につく長さであればOK

おすすめのタイプ

顔型:すべてOK
髪質:すべてOK
毛量:やや少ない~ふつう
クセ:ややあり
 

ヘアアレンジの方法・やり方

耳後ろの髪を結んで輪っかを作る

耳後ろの髪を結んで輪っかを作る

1. 耳後ろあたりで髪を分けとり、後ろの毛を輪っか状に結びにします。両サイドの髪を残し、分け目がはっきりつかないよう手ぐしでざっくり分けておくのがポイント。
 
サイドの髪を後ろに引きながらねじる

サイドの髪を後ろに引きながらねじる

2. 残しておいたサイドの髪をリバース(外向き)にねじり、後ろに持っていきます。
 
結び目の上を通してくるりと1週

結び目の上を通してくるりと1周

3.  結び目に1回転巻きつけてから、根元にピンで固定します。短い人は巻きつけず、そのまま留めてOK。
 
巻きつけてピンで止めた状態

巻きつけてピンで留めた状態

4. 逆サイドも同様に巻きつけて、ピンでしっかり固定します。
 
残りの毛先もゆるく巻きつける

残りの毛先もゆるく巻きつける

5. 残ったしっぽ部分も、ゆるく巻きつけます。ゴムの上部を通り、くるりと1周しててピンで留めます。
 
ランダムに見えるように互い違いに引き出す

ランダムに見えるように互い違いに引き出す

6. 次に、全体を崩します。画像のピンク印の部分をつまんで、少しずつ引き出します。ランダムに見えるように、互い違いに引き出すのがコツ。
 
ほんの少しだけつまんでトップを引き出す

ほんの少しだけつまんでトップを引き出す

7. 片手で髪を押さえながら、指先でトップの髪をごく少量つまんで引き出します。

 
お団子付近にヘアバトンをつける

お団子付近にヘアバトンをつける

8. お団子部分にヘアバトンをつけます。髪を深くすくった方が取れづらいので、根元の髪にしっかりくぐらせて留めましょう。お団子部分に挿してもかわいいです。
 
飾りの部分が重ならないように

飾りの部分が重ならないように

10. 飾りの部分が重ならないようにバランスを整えたら、お団子ヘアのできあがり!
 

正面とバック

ヘアバトンの使い方・簡単お団子アレンジのやり方

hair&make KAORI(anti)

ヘアバトンの使い方・簡単お団子アレンジのやり方

hair&make KAORI(anti)

 

使用したヘアバトン

アクセサリーブランド「AneMone(アネモネ)」が火付け役となり、一気に大ブームとなったヘアバトン。かんざし風のヘアアクセとして、マジェステと共に人気を集めています。100均でも手軽に購入できるので、ファッションに合わせて重ね付けしたり、色の組み合わせを考えるのも楽しいですね。
ヘアバトン(アネモネ)

スタッフ私物



【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます