LAN・無線LAN・Wi-Fi/LAN・無線LAN関連情報

はじめてのLAN(12) XPにアクセス制限(後編)(4ページ目)

XPにセキュリティを設定してアクセス制限してみましょう。前編に引き続き、後編はアクセス許可の設定からです。

岡田 庄司

岡田 庄司

LAN・無線LAN ガイド

ライター歴は20年以上。パソコン通信時代からネットワークに興味を持ち、LANや無線LANが一般に普及する前からLANの話題を追いかけ続けている。著作はすでに40冊を超え、テクニカルライターとしても活動している。

プロフィール詳細執筆記事一覧
●アクセスの実際

以上で、準備は終了しました。いよいよ、実際にokaという管理者のクライアントコンピュータからアクセスしてみましょう。

クライアント側のマイネットワークを選択

ワークグループのコンピュータを表示

上側がサーバ側のコンピュータとなる

ログインユーザ名[oka]とそのパスワードを指定する
↑クライアント側のユーザにパスワードが設定されている場合は、この過程は省略されます。

アクセス制限を設定したサーバ側のフォルダを選択

ファイルが表示された 。これで成功!


【関連記事】
はじめてのLAN記事一覧

はじめてのLANシリーズは、初心者の方のためのLAN講座です。ここに、その所在一覧をまとめてありますのでご利用ください。

【お勧めサイト】

人気撮影会に完全密着!
Cat Walk Studio撮影会レポート
レースクイーン撮影会の老舗である「Cat Walk Studio」さんの撮影会に完全密着!鷲巣

 

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の LAN 商品をチェック!楽天市場で人気の LAN 商品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます