大人のグレープフルーツシャーベットレシピ
たっぷりのリキュールを使った冷たいグレープフルーツシャーベット。冷凍した皮の器に盛り付けると、ひんやりと目にも涼しげです。
今回は、9年前の手作りざくろ酒を使いました。もちろん梅酒やお好みのリキュールを使っても美味しくできます。凍らせると果実の甘みが薄くなるので砂糖の量はお好みで調整しましょう。
子ども向けにはリキュールは使わず、水と砂糖を多めに入れて作ります。器に盛って練乳とフルーツをトッピングするとかき氷風になります。
今回は、9年前の手作りざくろ酒を使いました。もちろん梅酒やお好みのリキュールを使っても美味しくできます。凍らせると果実の甘みが薄くなるので砂糖の量はお好みで調整しましょう。
子ども向けにはリキュールは使わず、水と砂糖を多めに入れて作ります。器に盛って練乳とフルーツをトッピングするとかき氷風になります。
大人味のシャーベットの材料(4人分)
大人味のシャーベットの作り方・手順
大人味のグレープフルーツシャーベット
1:グレープフルーツは半分に切る。

グレープフルーツは半分に切ります。皮は器に使います。レモン絞り機やナイフで果肉を取り出します。
2:よく混ぜ合わせる。

ボウルに、粗く潰した果肉と、その時に出た果汁、リキュール、砂糖、水を加え、よく混ぜ合わせます。
3:冷凍庫で凍らせる。

浅めのバットに薄く広げて、冷凍庫で凍らせます。器に使う皮も一緒に冷凍庫に入れます。
4:フォークで砕く。

固まったらフォークで砕きます。
5:冷凍した皮を器に見立て盛りつける。

冷凍した皮を器に見立て4を盛りつけます。お好みで上からリキュールをかけると、より大人のシャーベットが楽しめます。
6:トッピングする。

彩りを考えて、キウイフルーツやブルベリーなどをトッピングしても。
7:ソーダーで割るのもおすすめ。

グラスに入れソーダーで割ると、シャリシャリとした食感が嬉しいドリンクに。これまたおすすめです。
ガイドのワンポイントアドバイス
オレンジ、キウイ、トマト、ブルーベリーなどのフルーツを使ってお楽しみください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。