ストレス

クレーマーの特徴・心理を踏まえた適切な対処法

接客業を始め、様々な仕事で避けることができないクレーマー対応。多くの事例がありますが、中でも理不尽に要求をエスカレートさせる悪質クレーマー、モンスタークレーマー対策に強いストレスを感じている方も少なくないようです。クレーマーの心理や特徴を踏まえた適切な3つの対処法をご紹介します。

大美賀 直子

執筆者:大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス ガイド

クレーマー対応・謝罪の適切な方法とは

クレーマー

時に理不尽な要求をエスカレートさせてくるクレーマー。適切な対処法はあるのでしょうか?

仕事でもアルバイトでも、接する顧客は千差万別。また、仕事上のミスやトラブルも時として起こり得るものです。いつも気持ちよく働きたいものですが、時として適切な苦情を超えた、いわゆる「クレーマー」「モンスタークレーマー」の呼ばれるような顧客対応が必要になることもあります。

サービスや対応を強く非難したり、要求をエスカレートさせ、無理難題を押し通そうとしたりするクレーマー。こうした方との関わりは非常に気を遣いますし、強いストレスを感じてしまうものです。また、対応に気をつけないとさらに怒りを煽り、問題を大きくしてしまうリスクもあります。

クレーマー対応の基本となる3つの対処法を知り、いざというときに冷静に対応できるように備えておきましょう。

ポイント1:怒りの背景にある心理を理解する

感情的なクレームの背景にあるものは何か、考えてみましょう。たびたびクレームが寄せられたり、激しい感情が治まらないような場合には、そのクレームの奥にはクレーム内容とは直接関係のない何かに、ストレスを抱えているのかもしれません。

たとえば、同じ保護者が塾の教師に対して「子どもの成績がちっとも上がらない。どうなってるんだ!」、同じ客が飲食店の店主に対して「遅い、どうなってるんだ!」というように、たびたびクレームをつける場合、感情的になりやすい気持ちに、何らかの個人的なストレスが影響しているのかもしれません。

表面的な激しい態度や物言いに警戒するのではなく、その方は背景にどのような思いや事情を抱えているのだろうと、考えながら話を聞くことが大切です。こうした気持ちで接するとこちら側の対応が柔和になり、すると、相手も感情が煽られずに冷静になりやすくなるのです。

ポイント2:不愉快にさせたことについては真摯に謝罪する

謝罪の際には、紋切型の謝罪の言葉を繰り返せばいいというわけではありません。よく考えずに謝ると過失を認めたものと理解され、過大な要求に結びつく可能性があります。謝罪にあたっては「意図して行ったわけではないが、結果的に不愉快にさせていること」への非礼について詫びることです。

クレームは、発信者の何かが受け手にとって不都合、不利益を与えているために寄せられるものです。したがって内容をよく吟味し、どのような不都合、不利益があるのだろうと理解することが大切です。

ポイント3:相手の言い分にまっすぐ傾聴する

話を聞く女性

親身になって聞く。事務的過ぎてはいけないが、同調するのもいけない

相手の主張には、まっすぐに耳を傾けましょう。「くわしくお話を聞かせていただけますか」と言葉をかけ、相手の話をまっすぐに聞く態度を示しましょう。話の途中で、「そうは言いましても」「それは誤解です」といった言葉を挟むのはタブーです。しっかり話を受け止め、怒りが落ち着いてきたところで、改めてこちら側の見解を伝えたり、今後の対応などの話し合いに移っていったりするとよいでしょう。

上のように、クレームには冷静に対応しつつも、相手の怒りの背景に何があるのかをよく考えてみること。そして、相手に迷惑をかけたことに対してはしっかり謝罪し、言い分をまっすぐに傾聴すること。この対応によって、相手の怒りは落ち着き、冷静な話し合いが進みやすくなるものと思います。

クレームの対処や謝罪が必要なシーンに直面したときには、ぜひ上の3つのポイントを活かし、対応してみてはいかがでしょうか?
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます