子供の教育/子供の教育関連情報

オルタナティブスクールとは?教育法や魅力と問題点

オルタナティブスクールとは「もう一つの学校」です。子どもの主体性・自立性を重んじる教育に魅力があります。その反面、保護者は問題点も気になるところ。オルタナティブスクールの特徴や魅力、注意点、また実際に通えるオルタナテイブスクールの情報を地域別にご紹介します。

田宮 由美

執筆者:田宮 由美

子育てガイド

オルタナティブスクール(Alternative school)とは?

オルタナティブスクールとは

オルタナティブスクールは、子どもの個性を尊重し、自発的学習を支援します

オルタナティブスクール(Alternative school)とは、ヨーロッパやアメリカの哲学的思想をもとに発展していったオルタナティブ教育を取り入れた学校のこと。

画一的な教育ではなく、個人を尊重し子どもが本来持っている探求心に基づいて、自律的・主体的に学習や行事が展開されるようにカリキュラムが組まれていることが多いのが特徴です。

大人は教師ではなく、あくまでも子どもをサポートするスタッフという考えが根底にあり、有名な教育法では、「モンテッソーリ」「イエナプラン」「フレネ」「二イル」「シュタイナー」「サドベリー・バレー」などがあります。

今回はそのようなオルタナティブスクールの仕組みや魅力、学費、フリースクールとの違い、 オルタナティブスクールの教育法の特徴 、オルタナティブスクールに入学する際の注意点などにについてご紹介していきます。

教育の多様化を知り、子どもの可能性を広げてあげましょう。

<オルタナティブスクール 目次>  

オルタナティブスクールの入学を考えるべきケースとは?

学校により教育理念は大きく異なる

学校により教育理念は大きく異なる

日本では、あまり聞きなれないオルタナティブスク-ルですが、どのような場合、入学を考えるのでしょうか?
 
  • 「子どもの自主性を尊重し自由に育てたい」と考えている場合
  • 「わが子は個性が強く、型にはまった学校生活があっていない」と感じた場合
  • 「何らかの理由で子どもが学校へ行くのを嫌がる」場合……など
このような時には、従来の教育法に基づいた学校ではなく、オルタナティブスクールという選択肢を広げて考える事で、子供の違った側面を引き出し、新しい道が開ける場合もあります。

では早速、オルタナティブスクールの魅力や注意すべき点を含め解説していきます。
 

フリースクールとオルタナティブスクールとの違い

オルタナティブスクールは本来、フリースクールやホームスクール、無認可校も含め総称したものを言います。ですが、現在日本では明確な定義は決まっておらず、一条校(学校教育法第一条に定められた学校の総称)やフリースクールに対し、「もう一つの学校」を指す意味で「オルタナティブスクール」が使われることも多いようです。

フリースクールは、一般的には、不登校や引きこもりになった子どもが昼間過ごす場所の意味合いが強いのに対し、オルタナティブスクールは、従来とは異なった運営制度、進級制度、教科科目などを置き、その理念や教育法に共感した子どもが通う、といった意味合いです。そこには公教育があわず、途中で転入してくる子どももいれば、1年生からそこを選び、入学する子どももいます。
 

オルタナティブスクールで取り入れる教育法の特徴と魅力

それぞれが興味ある分野の体験型学びも多く取り入れられています

それぞれが興味ある分野の体験型学びも多く取り入れられています

■子どもが主体となる学び、自発的学習を支援する
子どもの自ら学ぶ意欲を大切にした教育観に立ち、自律的な学びを支援しています。子どもの興味関心を中心に、生活のルールや学習プラン、行事も大人と子どもが話し合って決めていく所が多いようです。

■個性を尊重する
画一的な教育法ではなく、一人ひとりの個性を尊重し、基礎学習やテーマ学習を進めていくような傾向にあります。

■体験型学習が多い
実際に体験させる授業が多く、子ども達が興味関心の高いテーマ、手芸、工作、絵画、料理、演劇、農業、何かの研究等にも挑戦したりします。

■少人数で異年齢の子供とも活動する
一般的には少人数なので、丁寧で密度の濃い教育になり、また異年齢の子ども達と一緒にする活動では、下の子を思いやる気持ちが育まれたり、子どもどうしで学ぶことも体験できるでしょう。
 

オルタナティブスクールのデメリットや注意点・問題点

■認可校が少ない
私立学校として認可されているオルタナティブスクールもありますが、まだ少数です。毎日決められた時間帯に通っていても、法的には不登校の扱いになるスクールが多いようです。

義務教育中であれば、一般的には、地元校での卒業資格を得られますが、「出席扱い」になるか等、事前に地元校に確認されるとよいでしょう。

■上級校併設が少ない
オルタナティブスクールは高校を併設しているところもありますが、小学校、若しくは中学校までのところも多く、高校への進学を希望する場合は、一条校へ行く事になります。その際、勉強法などにギャップがあることを視野に入れておく必要があるでしょう。

■学校の数が少ない
現在の日本では、数が少なく、わが子をオルタナティブスクールに通わせたいと、思っても近隣にないことも多いでしょう。

■費用が高額になる
私設ですので、どうしても費用がかかります。最近では公的な援助も検討されつつあり徐々に軽減される方向に向かっていますが、公立校に比べればやはり費用は高額になります。
 

学校によって教育法の差が大きいため、必ず体験に行ってから決断を

一概に、オルタナティブスクールといっても、その理念や設立の流れにより、教育法は非常に様々です。必ず見学や体験に行き、家族や本人と充分話し合ったうえで、入学するかを決定しましょう。

では、実際に小学生以上が通えるオルタナティブスクールは、どこにあるのでしょうか。主なスクールを地域別に紹介します。
 

オルタナティブスクール地域別一覧表
関東

■横浜シュタイナー学園
所在地:・霧が丘校舎 〒226-0016 横浜市緑区霧が丘3-1-20
    ・十日市場校舎〒226-0025 横浜市緑区十日市場町849-6 第5アドバンス2F-A
対象年齢:6歳~15歳(小学生・中学生)
公式サイト:https://yokohama-steiner.jp

■東京賢治シュタイナー学校 幼児部 たんぽぽこどもの園
所在地: 東京都立川市柴崎町6-20-37
対象年齢:0歳~5歳・小学生・中学生・高校生
公式サイト:https://www.tokyokenji-steiner.jp

■シュタイナー学園
所在地:・初等部・中等部 神奈川県相模原市緑区名倉2805-1
    ・高等部 神奈川県相模原市緑区吉野407
対象年齢:6歳~18歳(小学校・中学校・高校)
公式サイト:https://www.steiner.ed.jp
 
■東京サドベリースクール
所在地:東京都世田谷区深沢7-9-7 深沢コンパウンドC棟
対象年齢:5歳~18歳(幼稚園年長・小学校・中学校・高校)
公式サイト:http://tokyosudbury.com
 

近畿

 ■京田辺シュタイナー学校
所在地:京都府京田辺市興戸南鉾立94
対象年齢:6歳~18歳(小学校・中学校・高校)
公式サイト:https://ktsg.jp/

■きのくに子どもの村小学校・中学校
所在地:和歌山県橋本市彦谷51
対象年齢:6歳~15歳(小学校・中学校)
公式サイト:http://www.kinokuni.ac.jp

■箕面こどもの森学園
所在地:大阪府箕面市小野原西6-15-31
対象年齢:6歳~15歳(小学校・中学校)
公式サイト:https://kodomono-mori.com

■ラーンネットグローバルスクール
所在地:神戸市灘区六甲山町北六甲4512-743
対象年齢:3歳~6歳・小学校・中学校
公式サイト http://www.l-net.com/

■デモクラティックスクール まっくろくろすけ
所在地:兵庫県神崎郡市川町坂戸592
対象年齢:4歳~19歳
公式サイト:https://makkuro20.jp

■西宮サドベリースクール
所在地:兵庫県西宮市広田町2-15
対象年齢:4~19歳
公式サイト:https://www.nishinomiya-sud.com
 

中部

■南アルプス子どもの村小学校・中学校
所在地: 山梨県南アルプス市徳永1717
対象年齢:6歳~15歳(小学校・中学校)
公式サイト:http://www.kinokuni.ac.jp/nc_alps/html/htdocs/index.php

■愛知シュタイナー学園
所在地:愛知県日進市折戸町笠寺山42-13
対象年齢:6歳~15歳(小学校・中学校)
公式サイト:http://aichi-steiner.org

■かつやま子どもの村小学校・中学校
所在地:福井県勝山市北谷町河合5-3
対象年齢:6~15歳(小学校・中学校)
公式サイト:http://www.kinokuni.ac.jp/katsuyama/
 

北海道・東北

 ■北海道シュタイナー学園いずみの学校 初・中等部
所在地:北海道虻田郡豊浦町字東雲町83-2
対象年齢:3歳~6歳・小学校・中学校・高校
公式サイト:https://hokkaido-steiner.org
 

九州・沖縄

■北九州子どもの村小学校・中学校
所在地:福岡県北九州市小倉南区平尾台2-5-24
対象年齢:6~15歳
公式サイト:http://www.kinokuni.ac.jp/kitakyushu/

■福岡シュタイナー学園
所在地:福岡県福岡市南区長丘3-10-29
対象年齢:6歳~15歳(小学校・中学校)
公式サイト:http://www.fukuoka-steiner.org

■沖縄オルタナティブスクール・タラント 
所在地:沖縄県宜野湾市我如古1-47-2
対象年齢:6歳~15歳(小学校・中学校)
FBページ:https://www.facebook.com/profile.php?id=100064371087112

情報が古くなる場合がありますので、対象年齢や卒業証明の有無も含め、それぞれ公式サイトをご確認ください。

学校教育の多肢を理解し、子どもの可能性を広げる

日本では、あまり知られていないオルタナティブスクールですが、親がその教育理念を知り、選択肢を増やして考えることで、子どもの違った側面を引き出したり、子どもの可能性を広げる手助けとなる場合もあります。

魅力や注意点をよく知った上で、オルタナティブスクールを教育の一候補として考えてみるのもよいかもしれませんね。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで子育て関連の商品をチェック!楽天市場で子育て関連の書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます