スキンケア/最新スキンケア理論

ダルい、肌が荒れるなどの不調は●●不足が原因かも?(2ページ目)

どんなにしっかり寝ても疲れが取れない。いつもより丁寧にお手入れしているのになんだか化粧のノリも悪い……という原因不明の不調が続く時は、鉄分不足を疑ってみて下さい。特に女性は男性よりも鉄分が不足しがちだと言われています。まずは、簡単なチェックを行ってみましょう。

佐治 真澄

佐治 真澄

スキンケア ガイド

複数の化粧品会社の広報を経験。その際に得た美容に関する知識を元にライターとして活動を開始。単に高価な化粧品だけではなく、コストに見合った効果を実感できる商品や、プチプラコスメ、地元密着コスメなどを日々探求。それらの商品を、自分の肌で試しているときが一番幸せを感じる自称コスメマニア。

...続きを読む

鉄分を摂るにはどうしたらいいの?

h

鉄分補給は赤と黒

鉄分は毎日の食事などから摂取するのがオススメです。一般的に、鉄分を多く含む食べ物は赤いものと黒いものと言われています。
例えば、赤いものであればレバーや肉の赤身、魚の血合いなどです。黒いものは、ひじきやプルーンなど。

食べ物からの過剰摂取の恐れは基本的にないため、できるだけ毎日食べるようにしましょう。

また、鉄分を摂る際は、ビタミンBやCと一緒に摂ると吸収が高まり、ヘモグロビンの生成もスムーズに行われると言われています。
そこで、私自身は毎朝ヨーグルトを食べるのを習慣にしているため、ヨーグルトにプルーンやフルーツをトッピングするようにしています。この1皿だけで、鉄分もビタミンCも手軽に取れるのでオススメです!

K

ビタミンBやCと一緒に摂ると効果的

もちろん、食べ物だけで摂取するのは難しい人は、鉄分補給を目的としたドリンクやゼリー、サプリメントを利用するのも良い方法。
特に月経期間中から月経後の数日間は、失った鉄分を取り戻すため、積極的に鉄分摂取を意識すると良いでしょう。
また、ダイエット中の人は、お肉などを食べない食生活を送っている人が多いので鉄分が不足しがち。合わせて、コンビニのお弁当やジャンクフードを良く食べる人も、積極的に摂るようにしましょう。

女性の体や美肌に必要不可欠な鉄分。
体のだるさだけでなく、肌の不調を感じている人は、意識して取るよう心がけてみてはいかがでしょうか?
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のスキンケア用品をチェック!楽天市場で人気のスキンケア用品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して肌荒れや不調を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮し、正しい方法で行ってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

(ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます