いじめ問題・対策/いじめ予防

ネット社会のいじめやトラブル!親が取るべき回避策(2ページ目)

子供たちの間にもネット社会は広がっています。ネットトラブルには二種類あり、ネット特有のトラブル(事前予防で防げるもの)、現実社会で起きていることがネットによって広がってしまうもの(現実社会でのトラブルを解決することが必要)があります。

小野田 真里子

執筆者:小野田 真里子

いじめ問題・対策ガイド


親ができるペアレントコントロール

=alt""

子供を守るのは親

今では中高生のほとんどが利用している携帯やスマホですが、「親が貸し与えているという毅然とした態度」が大切です。

親の責任で、以下の制限をつける約束の元に買い与えるようにしましょう。既に与えてある場合も、「犯罪に巻き込まれないための対策」として、後からでも対応することが子供を守ることにつながります。
  • 有害なサイトへのアクセスを制限するフィルタリング
  • 使用時間制限、発着信音制限
  • アプリの購入やダウンロードなどを制限できるペアレントコントロール機能
また、SNSを使用する際は、親がアカウントにログインできるようパスワードを把握しておき定期的にチェックしてみることも必要です。そこまで親が介入していることは、悪質なネットでの嫌がらせや時間等のルールを守らない携帯電話使用への抑止力となります。

親のほうがスマホ、SNSのことをよくわからないということでは、子供を守れなくなってきています。親も積極的に最新情報を集めるようにしましょう。

ネットが原因で発生するネットいじめ、サイバーいじめはない

「ネットいじめ」という言葉がありますが、これはネットが原因となって発生するいじめではありません。現実社会(リアル)で起きていることが、インターネットを介して増幅する現象です。ですから、「ネットいじめ」を回避するには、通常のいじめ対応と同じ配慮をすることが必要です。対応に関しては下記の記事を参考にして下さい。

※参考記事:「LINEでのトラブル、いじめをなくすために
ネットいじめが発覚した場合の対処法」)
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでいじめ関連の書籍をチェック!楽天市場でいじめ関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます