不眠・睡眠障害/いびき

イビキや無呼吸を撃退! 気軽に買える口閉じテープ

口呼吸は万病のモトです! 睡眠中の口呼吸は、イビキや無呼吸の原因になります。さらに、インフルエンザや風邪にかかりやすくなります。ここでは、睡眠中に口を閉じるためのテープをご紹介します。寝言予防にも役立ちますよ。

坪田 聡

執筆者:坪田 聡

医師 / 睡眠ガイド

口呼吸はイビキや無呼吸のもと!

口を閉じる

睡眠中は、口を閉じてお静かに

気づけばぽかーんと口を空けて呼吸をしていませんか? 眠っているあいだも口呼吸をしていると、イビキをかいたり呼吸が止まったりすることがあります。次の項目に、1つでも当てはまるものがある人は、口呼吸をしている可能性が高いと思われます。

  • いつも口を開けている
  • 口を閉じると、あごに梅干し状のシワができる
  • 食べるときに、クチャクチャ音をたてる
  • 朝、起きたときにのどがヒリヒリする
  • 歯のかみ合わせが悪い
  • 唇がよく乾く
  • イビキや歯ぎしりがある
  • 口臭が強い
  • タバコを吸っている
  • 激しいスポーツをしている
(「免疫力を高めて病気を治す 口の体操『あいうべ』」より)

睡眠中に口を閉じておくには、口にテープを貼ることをお勧めします。薬局やドラッグストアなどで売っている「テープ絆創膏」が、一番お手軽です。しかし、ノリにかぶれたり、眠っているあいだにはがれたりしてすることがあります。そんなときは、睡眠中の口を閉じるために開発された、専用の口閉じテープを使ってみてください。

定番の口閉じテープ「ネルネル

ネルネル

やや大きめのサイズなので、安心して眠れます

口を開けている人にイビキが多いことから、約20年前に「ネルネル」の研究が始まりました。世界で唯一のイビキ専門機関「池松武之亮いびき研究所」と協力しながら、肌に優しい素材とノリの開発を行い完成しました。

「ネルネル」の素材は、通気性がよく伸びにくい不織布です。口のまわりは肌がかぶれやすいのですが、「ネルネル」ではかぶれにくいノリが使われています。使い始めてから2~3日は違和感があっても、使い続けるうちに少なくなってきます。

使う前には、化粧水や乳液は落とし、ヒゲは剃っておきます。下の歯を上の歯より少し前に出し、唇を巻き込むようにして、「ネルネル」を口の中央に貼ります。口から空気が漏れないように貼るのが良いのですが、心配ならば慣れるまで、ややゆるく貼ってもよいでしょう。

「ネルネル」の下端にはノリがついていないので、はがすときはここを持って、ゆっくり優しくはがしてください。

歌手の坂本冬美さんや俳優の筧利夫さん、女優の藤原紀香さん、キャスターの生島ヒロシさんなど、声が資本のプロの方たちにも愛用者が増えています。

■「ネルネル」製品概要
サイズ:75mm×35mm
価格:63回分 3,510円(消費税・送料込み)
製造・販売:三晴社

女性におすすめの「マウスリープ

マウスリープ

女性が開発した、体に優しい口閉じテープです

歯科医療の総合商社・ヨシダの女子開発部 YWN(ヨシダ ウーマンズ ネットワーク)が開発した口閉じテープが、「マウスリープ」です。この開発には、鼻呼吸を広めるために全国を飛び回っている、みらいクリニック院長の今井先生も協力しています。

「マウスリープ」は、アレルギー反応や刺激性が低い医療用のテープ素材を使っています。ノリには高い粘着力があり、朝まではがれにくくなっています。ガイドも愛用していますが、目覚めたときに外れていたことは、一度もありません。

テープの表面には、台紙から剥がしやすいように、ボタニカル柄のデザインが施されています。貼るまではちょっと気になるかもしれませんが、貼ると肌になじむカラーなので、ほとんど目立ちません。

「マウスリープ」には、テープに貼るアロマチップがついています。このチップからは、ヒノキをベースにしたフィトンチッド(森林)の香りがします。ヒノキの香りに含まれるセドロールには、睡眠の質を高める効果があることが実証されています。

女性が開発した商品だけに、パッケージも洗面台やドレッサーに置きやすいデザインになっています。また、7枚で1シートなので、1週間単位でテープの使用状況が分かり、習慣化しやすい工夫もされています。

■「マウスリープ」製品概要
内容:口閉じテープ35枚、アロマチップ9枚
テープのサイズ:48mm×16mm
製造・販売:ヨシダ
お近くの歯科医院へお問い合わせください


【関連サイト】
鼻呼吸ができるとイビキも減る! あいうべ体操とは?
いびきの防止・治療法
睡眠時無呼吸症候群(SAS)


※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます