セクシュアルマイノリティ・同性愛/LGBT

LGBTが働き続けられる職場環境づくりを(2ページ目)

職場におけるLGBT差別をなくし、できるだけLGBTが会社をやめなくてすむようにしたいというのは長年の課題であり、そうした状況を何とか改善していこうとする取り組みが今、着実に実を結びつつあります。今回はゴトウが著者として参加している『職場のLGBT読本』をご紹介するとともに、この季節ならではのさまざまなテーマでコラムをお送りします。

後藤 純一

執筆者:後藤 純一

同性愛ガイド

  • Comment Page Icon

LGBTが働き続けられる職場環境づくりを、という願い

職場のLGBT読本

職場のLGBT読本 
~「ありのままの自分」で働ける環境を目指して~ 著:柳沢正和、村木真紀、後藤純一/実務教育出版/2000円+税

渋谷区に続き、世田谷区も同性パートナーシップを承認するというニュースがありました。いろんな街が後に続き、やがては国会でも認められるといいですね(東京五輪までには認められるべき、という声も高まっています)

一方、同性パートナーシップ法とか同性婚よりも前に、まずはLGBTが差別されない社会を、という声も根強かったりします。渋谷区の新条例は、企業などに対して同性カップルも男女の夫婦と同等に扱うことを求める内容になっており、差別禁止法に近い実質を備えています(それを受けて、auやdocomoが、家族割の適用を発表しました)

この、企業などに対して、というくだりはとても意味があります。LGBTが生活のなかで最も差別に直面しがちなのが、職場だからです。よく、「キリスト教社会の欧米とは異なり、日本でははっきりした差別がない」ということが言われてきましたが、実際は、職場の同僚(特に男性社員)が「オカマ」や「ホモ」を気持ち悪いと言ったり、もしかしてコレ?(手の甲を頬に当てて)みたいなことを言ったりというのは日常茶飯事です。

そういう職場でいったい誰が、「私はゲイです」とカミングアウトできるでしょうか? 「うちの会社にはそんな人いないよね」と平気で言う人も多いと思いますが、カミングアウトできないから見えないだけなのです(実際は、あらゆる職場にいると思います)

なかには、カミングアウトはしないけど(万が一そうだと知られたとしてもバカにされないように。ある意味、プライドを胸に)人一倍仕事を頑張っているけなげな人もいます(ゴトウの周囲にもたくさんいます)。仲のよい女子社員などにだけカミングアウトしている人もいます。

逆に、上司の誘いを断ることができず、無理やり風俗店に連れて行かれて悲しい思いをしたり、結婚圧力が強すぎていづらくなったり、あまりにも差別的な空気がひどくて嫌気がさしたり、メンタルの不調を訴えたりということで、その会社を辞めてしまう人も多いと聞きます。

ゲイ(に限らずLGBT)にとって職場の差別の問題は、本当に大事ではあるけれど、自分一人の力ではどうにも変えられない高い壁であり、長年の悩みの種でした。たとえ勇気を奮ってカミングアウトして変えようと頑張ったとしても、いじめや嘲笑の的になるとか、会社にいづらくなるという未来しか見えてこないのです。

そんな状況を変えようという果敢なチャレンジが今、実を結びつつあります。虹色ダイバーシティは、職場環境について当事者にアンケートをとりながら、企業や公共団体に赴いて研修を行ってきました(淀川区の奇跡は虹色ダイバーシティのおかげです)。また、グッドエイジングエールズのおかげもあって、さまざまな企業がパレードなどのLGBTイベントに協賛するようになり、職場環境改善に取り組む企業も着実に増え、「work with pride」という企業主催の大々的なLGBT講演イベントも開かれるようになりました。

そうしたこれまでの成果を一冊の本にまとめたのが、『職場のLGBT読本』(実務教育出版)です。企業の総務や人事の方、経営者の方などにぜひ読んでいただき、「うちの会社でもそろそろLGBTのことをやらなきゃな」と思っていただければ幸いです。先進的な企業の実例が豊富に掲載されており、基本的な事柄と合わせて、具体的に職場環境をどう改善すればいいのかがよくわかる本(実務書)になっています。

ゴトウは、虹色ダイバーシティの村木さん、グッドエイジングエールズの柳沢さんからお話をいただき、ライティング(実際の本の著述)に携わっています。書籍は初めてでしたのでけっこう苦労しましたが(そういう意味では、何十冊も本を出している伏見さんって本当にスゴイ!と改めて思いました)、入魂の一冊になっておりますので、ぜひ本屋で探してみていただけると、うれしいです。もし可能であれば、会社の人事の方などに「こんな本が出たみたいですよ」とさりげなくお伝えいただけると、職場がいい方向に変わるきっかけになるかもしれません。

この本を読んで、ゴトウの元パートナーは「企業の取り組みとか、日本も捨てたもんじゃないな、と思えました。本当にいい仕事をしたね!」とメッセージをくれました。また、ゲイライターの祖にして知の巨人である伏見憲明さんは「A Day In The Life」のメルマガで「感心したのはコンセプトだけでなく、日本や世界におけるLGBTの状況や歴史、学説などを紹介している前半部で(中略)よくぞまあこれだけ簡明に全体像を描いてみせたものだと感服するばかり」とのもったいないお言葉をくださって…苦労が報われた気がしました。

なお、9月29日にハフポスト日本版が「LGBTって何だろう? 今、私たちにできること」というトークイベントを開催します。虹色ダイバーシティの村木さんもパネリストをつとめますので、興味のある方はぜひご参加ください。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます