ホームパーティーの手土産、どうしますか?

ホームパーティーの手土産は、意外と難しい…
そこで今回は、いろいろと頭を悩ませやすい「ホームパーティー」の手土産をとりあげます。良かれと思ったことが裏目に出てはいけませんから、状況に応じて考えてみましょう。
集まる面子で考える

パーティに欠かせない飲み物は手土産の定番です
女子会の場合には、お酒でもスパークリングワインやワインのほうがマッチするでしょう。子どもを含めたファミリーなら、子ども向けにジュースやお菓子をプラスしても。
また、カクテルも作れるお酒とジュースを組み合せるのも、ホームパーティーならではの気の利いた手土産です。たとえば、オレンジジュースとスパークリングワインを持っていけば、お酒を飲まない人はジュースだけで、飲む人は両方を混ぜて「ミモザ」カクテルを楽しむことができます。同様に、オレンジジュースとウォッカで「スクリュードライバー」、テキーラで「テキーラサンライズ」、赤ワインで「レッドワインクーラー」など、ジュースベースのカクテルならバリエーション豊富で、好みで作る楽しみも味わえます。
次は、持ち寄りパーティーとホストの手料理パーティーについてです >>>