ひねりの体幹ボディメイクでウエストラインをGET!

体幹トレーニングでお腹を引き締める
全体的にスラッとした体型も魅力的ですが、単に痩せていることより、引き締まったウエストラインにくびれがある体型の方がバランスが良く、「スタイルが良い」と言えるでしょう。美ボディを目指すには、体重ばかりを減らすことを目標にするのではなく、ある程度の筋肉づくりも必要不可欠となってきます。
体幹の一種、腹筋を鍛える方法には様々な種類がありますが、今回は出っぱったお腹を引き締めたり、腹筋を強化するための基本的なボディメイクをご紹介します!
ウエストまわりを重点的にシェイプアップしたい方や、日頃の運動不足が気になる方はぜひチャレンジしてみてくださいね。腰痛予防のための腹筋強化にもオススメですよ。
ひねりながらの体幹トレーニングでウエストを引き締める

ステップ1

ステップ2

ステップ3

ステップ4
これを、2~3セット行います。
戻すときは重力にまかせて勢いよく上体を下ろすのではなく、起き上がった時よりもゆっくりと戻すことがポイントです。
腰から上体を起こすのではなく、腹筋を収縮させて身体を丸める意識で行ってみてください。肘と膝は触れなくても大丈夫ですので、無理はせず、出来る範囲で引き寄せましょう。
【関連記事】