LAN・無線LAN・Wi-Fi/おすすめLAN・無線LAN機器レビュー

「NEC Aterm WG2600HP」レビュー(2ページ目)

次世代ギガWi-Fiと銘打って「NEC Aterm WG2600HP」が発売された。今回のレビューでは、その使い勝手や実効速度の検証を行っていく。本当に次世代のギガWi-Fiなのかどうか、確かめていこう。

岡田 庄司

岡田 庄司

LAN・無線LAN ガイド

ライター歴は20年以上。パソコン通信時代からネットワークに興味を持ち、LANや無線LANが一般に普及する前からLANの話題を追いかけ続けている。著作はすでに40冊を超え、テクニカルライターとしても活動している。

プロフィール詳細執筆記事一覧

WG2600HPの特徴

ガイドが実際に利用して便利だと思った機能を挙げてみよう。

■筺体が小さい

パスポートと比べてみよう。

パスポートと比べてみよう。

高スペック機にありがちな、大きな筺体そして巨大アンテナが樹立という感は全くない。写真のようにパスポートより一回り大きいだけだ。

普段使う無線LANルータが邪魔になっては、いくら高スペックでも、使い勝手が悪くなる。ガイドの書斎の壁についている情報ボックスにもすっぽり納まる。「適当な大きさで高スペック」というのは、ありがたい。

■こども安心ネットタイマー

こども安心ネットタイマー

こども安心ネットタイマー

家の中にWi-Fi対応のタブレットなどがあるとついつい夜更かししてしまう。特に子供にWi-Fi専用のタブレットを与えているような場合は、遅くまでゲームに興じてしまうこともあるだろう。

こども安心ネットタイマー機能を利用すると、右図にあるように細かく利用できる時間帯を指定することができる。また、「大人の端末は制限なしで子供の端末に制限をかける」ということもできる。

ほかの無線LANルータにはあまりない機能だが、ついつい長時間インターネットにハマってしまう家族がいる場合は、非常に有効な機能と言える。

■NFCによる簡単セットアップに対応

NFCによるセットアップ

NFCによるセットアップ

NFCとは、現在注目を集めている近距離無線通信技術だ。最新のスマホにはNFCを装備した製品も多い。

使い方は簡単だ。スマホのNFCを有効にして、右の写真のシートにスマホを乗せるだけ。乗せると、NFCチップに書き込まれている暗号化情報を読み取り、ワンタッチでセットアップが完了する。

さて、次は肝心の速度だ。順に見ていこう。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます