浴室/システムバス・浴槽の基礎知識

浴槽用、洗い場用etc. 浴室の水栓金具の種類と特徴

浴室で用いられる水栓には、浴槽に使う水栓や洗い場に設置する水栓、シャワーなどがあります。ここでは、それぞれの特徴や最近の傾向などをまとめました。

岩間 光佐子

執筆者:岩間 光佐子

住まいの設備ガイド

浴室は、清潔さを保つだけでなく、ゆったりと心地よい時間を過ごす場所。その空間づくりには、浴槽(バスタブ)や内装材なども重要ですが、水栓金具の機能や使い勝手、デザインなども快適さに影響を及ぼすものでしょう。

浴室で用いられる水栓には、浴槽(バスタブ)に使う水栓、洗い場に設置する水栓、浴槽と洗い場兼用の水栓、シャワーなどがあります。浴室のプランや入浴スタイルなどに合わせて取り入れることが大切ですが、ここでは、選ぶ前に知っておきたい、それぞれの特徴や最近の傾向などをまとめました。

[写真協力] TOTO 

浴室で用いられる水栓金具の種類と特徴

浴室プランには、そのつくり方によって、在来工法(現場施工)とシステムバス(ユニットバス)に分けることができます。在来工法であれば、水栓金具も国産品、輸入品などから自由に選択することが可能ですが、システムバスの場合は、メーカーや商品によって、設定されているタイプの中から選ぶケースが多いでしょう。水栓金具にこだわりがあるなら、どのようなタイプを取り入れることができるか、事前に確認しておくことも大切です。

■浴槽に使用する水栓
曲線が美しい2ハンドルバス水栓(台付きタイプ)[ニューウエーブシリーズ]

曲線が美しい2ハンドルバス水栓(台付きタイプ) [ニューウエーブシリーズ]

浴槽(バスタブ)に水やお湯を貯めるための水栓は、バス水栓とも呼ばれ、浴槽近くに設置するものです。ツーハンドル(2バルブ)タイプとシングルレバータイプがあり、浴槽のふち(脇・カウンター等)に設置するタイプと壁に取り付けるタイプに分けることも。設定した湯量に達すると自動的に止水する機能がついた定量止水機能のタイプもあります。

最近では、給湯器の機能によって浴槽内の循環口から給水・給湯を行うため(お湯張り、追い焚き、差し湯など)、バス水栓を設置しないケースも多くみられますが、給湯器の機能や入浴スタイルに合わせて選ぶこと。システムバスの場合、バス水栓は基本仕様となっていない場合もあるので、取り入れたい場合は変更可能か、オプションとなるのか、事前に確認しておきましょう。

■洗い場に設置する水栓
丸みのあるデザインが優しい雰囲気を持つ、サーモスタットシャワー水栓(壁付きタイプ)[ニューウエーブシリーズ]

丸みのあるデザインが優しい雰囲気を持つ、サーモスタットシャワー水栓(壁付きタイプ) [ニューウエーブシリーズ]

洗い場に設置する水栓は、シャワー機能を付加させるケースが多いので、シャワーバス水栓とも呼ばれています。設置方法は、洗い場側の壁面に取り付ける壁付きタイプとカウンターなどに設置するデッキタイプ(台付きタイプ)。洗い場のスペースを広く使うため、短い吐水口のタイプもあります。

ツーハンドル(2バルブ)タイプとシングルレバータイプが揃い、その他、大きなハンドルやスイッチを押すことで吐水・止水するタイプなども。一定の温度を保ち給湯するサーモスタット混合水栓が一般的でしょう。

付加するシャワーヘッドは、数種類から選ぶことができる商品が多くみられ、吐水のバリエーションを持つ多機能シャワーを揃えたタイプもみられます。勢いのあるスプレーやマッサージ効果のあるものなど、メーカーによってさまざまなタイプが提案されています。

■浴槽と洗い場兼用の水栓
浴槽と洗い場兼用の水栓の場合は、浴槽近くに設けられ、両方を兼ねることができるもの。浴槽の内外両方に吐水するため吐水口が長めのタイプを用います。洗い場の水栓同様、一定の温度を保ち給湯するサーモスタット混合水栓が一般的。設定した湯量に達すると自動的に止水する機能がついた定量止水機能のタイプも揃っています。

■シャワー
洗い場の水栓に付加されることの多いハンドシャワー以外にも、シャワータワーやシャワーバーなども提案されています。頭上からのオーバーヘッドシャワーやボディシャワー、フットシャワーなどもあり、海外の商品には個性的なデザインや機能を持つタイプが多くみられます。

節水性能が高まり、デザイン性もアップ

散水板からふりそそぐ大粒のお湯が全身を包み込み、効率よく温めてくれる。[シャワーバーundefinedGGシリーズ]

散水板からふりそそぐ大粒のお湯が全身を包み込み、効率よく温めてくれる。[シャワーバー GGシリーズ]

最近の水栓金具の傾向は、まず、節水性能が高まっているということ。湯水の出し止めがしやすいシングルレバー混合水栓、サーモスタット混合水栓や定量止水式水栓なども必要以上の水の消費を抑えることができるものです。また、手元で簡単に湯水を出し止めでき、湯水の使用量が削減できるシャワー、水流に工夫を施して浴び心地の快適さを損なわず、節水を実現するタイプなどもみられます。

また、誰もが使いやすいユニバーサルデザインも基本に。水栓金具本体が熱くならないタイプやスイッチやボタンを押すだけで湯水の出し止めができるタイプ、手元でオンオフできるハンドシャワーも使い勝手がいいでしょう。

もちろん、デザイン性もアップしています。シンプルでモダンなタイプが多くみられますが、輸入品などにも個性的なアイテムが揃っています。空間のアクセントとなるようなデザインもみられるので、インテリアのイメージに合わせて選ぶことが可能です。

システムバスの水栓金具の傾向

カウンター上のバーに組み込まれた、すっきりとしたデザインの水栓。[サザナ]

カウンター上のバーに組み込まれた、すっきりとしたデザインの水栓。[サザナ]

システムバスでは、メーカーや商品によって選択できる水栓金具が設定されています。バリエーションにある程度の制限はありますが、一般的な水栓金具は用意されているので、プランに合わせて選ぶことができるでしょう。

最近、多くみられるのが、システムバスの空間デザインに合わせ、洗い場の水栓金具をカウンターやバーなどに組み込んだタイプ。デザイン的にすっきりとしていること、掃除がしやすいことなどが大きな特徴でしょう。また、ひねらずに押すだけで湯水の出し止めができるプッシュタイプやタッチスイッチタイプなども提案されています。

浴室の水栓金具は、使い勝手や快適性、安全性などに大きく関わるもの。操作方法はメーカーや商品ごとに異なるので、ショールームで実物を確認し、操作性や機能性など比較検討することが大切です。


【関連記事】
水栓金具の種類と特徴 基礎知識
節水型水栓の基礎知識
シャワーバス水栓 基礎知識
バス水栓金具 基礎知識
多機能シャワーの基礎知識
システム、在来、ハーフユニットetc.浴室の種類と特徴


匿名で優良会社にリフォーム相談!

ホームプロでリフォーム会社を探す

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます