浴室 人気記事ランキング
2022年08月08日 浴室内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
浴槽(バスタブ)素材の種類と特徴&選び方
更新日:2017/08/25
浴槽の素材には、人工大理石やFRP、ホーローやステンレス、木製など、さまざまな種類があります。同じ素材でもメーカーによって特徴が異なるので、ショールームで比較検討することが大切です。ここでは、選ぶ前に知っておきたい浴槽素材の基礎知識をまとめました。
-
浴室扉(ドア)の種類と特徴&選び方のポイント
更新日:2017/06/10
お風呂の出入り口の扉には、ドアや引き戸など、いくつかのスタイルがあります。ここでは、それぞれの特徴とメリット・デメリット、選び方のポイントをまとめました。また、洗面脱衣室とのつながりを意識したガラス素材やカビの発生や浸透を抑えたパッキンの採用など、最新の商品傾向も紹介します。
-
風呂リフォーム最新事情!親子夫婦で一緒に入る
更新日:2012/02/07
風呂リフォームの最新事情をご紹介します。子どもと一緒に入るお風呂、夫婦で一緒に入るお風呂、あると便利な給湯器の機能など、家族で一緒に入るお風呂のリフォームをご紹介します。
-
4 位 浴槽のタイプと設置方法の種類&プランニングの考え方
更新日:2017/04/10
浴槽(バスタブ)には、いくつかのタイプや設置方法があり、それぞれ使い勝手や空間イメージが異なります。ここでは、浴槽を選ぶ前に知っておきたい基礎知識をまとめました。
-
5 位 細部にまでこだわる オーダーメイドで理想の浴室
更新日:2015/03/21
オーダーメイドのシステムバスを使ってリフォームすれば、細部のデザインまでこだわりの浴室づくりができます。住宅展示場やホテルでもよく使われている特注バスの魅力と、依頼時の注意点もご紹介します。
-
6 位 浴槽用の水栓金具 バス水栓の種類と特徴&選び方
更新日:2017/08/17
浴室で用いられる水栓金具には、浴槽用や洗い場用、浴槽と洗い場兼用、シャワー水栓などがあります。浴室のプランや取り入れるシステムバス商品などによって、さまざまですが、ここでは、浴槽用の水栓金具(バス水栓・バス混合栓)の設置方法やデザインの種類、サーモスタットや定量止水などの機能についてまとめました。
-
7 位 システムバス価格の基礎知識!高い安いはココで変わる
更新日:2018/08/26
新築やリフォームで広く用いられるシステムバス。各メーカーから豊富な商品が揃っていますが、サイズはもちろん、組み合わせるアイテムやオプションによって値段も大きく変わります。ここでは、TOTOのシステムバスを参考に、プランニングの際に知っておきたい価格差のポイントをまとめました。
-
8 位 浴室換気暖房乾燥機の種類&知っておきたい基礎知識を徹底解説
更新日:2018/12/04
新しい住まいに希望する方も多い浴室換気暖房乾燥機。熱源には電気やガス、設置タイプには後付けもできる壁掛けや天井付けなどがあり、各メーカー商品には、さまざまなタイプが揃っています。ここでは、浴室換気暖房乾燥機の種類や特徴から始まり、メリット・デメリット、価格帯や選ぶ際のポイントなど浴室換気暖房乾燥機についての知識をまとめました。
-
9 位 システムバスの浴槽の種類と特徴&選び方
更新日:2017/04/18
最近のシステムバスは、性能はもとよりデザイン性が高まり、浴槽もさまざまなタイプが提案されています。ここでは、システムバスの浴槽の素材や性能、最新傾向をまとめました。
-
10 位 システムバス商品の種類と特徴&最新傾向
更新日:2017/08/19
新築やリフォームの際の浴室プランに、多く取り入れられるシステムバス。各メーカーのシステムバスには、サイズやデザイン、価格など豊富な商品バリエーションが揃っています。ここでは、システムバスを選ぶ際に知っておきたいサイズやデザイン、最近のメーカー商品の傾向などをまとめました。