「10年後の自分」を面接や作文で聞かれる例も。どんな回答をする?
自分の10年後をイメージしてみよう
就職活動の面接のステップが進むにつれ、よく聞かれるのが「あなたは10年後どうなりたいですか?」と「10年後の自分の姿」を問う質問です。作文で聞かれる例もあるようです。
このちょっと遠いような近いような未来をイメージすることについては、得意な人と苦手な人に分かれます。
<目次>
10年後の自分……面接官が聞きたいことは仕事の目標だけではない
この質問で面接官は何を判断しているのでしょうか。私はこの質問の目的は2つあると考えています。- 10年後の自分の姿のイメージが、どれだけ明確で高いレベルか
- 「10年後に○○になりたいなら、確かにこの会社で働くべきだ」というストーリーが描けるか
だからといって、応募する会社によって10年後の自分像を考えてコロコロ変えていくのは、時間がかかる割に本気が伝わりにくいでしょう。そこで今回は、どんな企業の面接で実際に聞かれても戸惑わないよう、応用が効き、かつ生き生きと「10年後の自分」について語るための方法をご紹介します。
「10年後の自分」について語るための方法
いい気分で考えることが大切!
リラックスした状態で、環境を整えてから考えるようにしましょう。未来を考える時には、きゅうくつな気分や不安、自信の無さは大敵。
たとえば、お気に入りの場所で、好きなドリンクを飲みながら、気分のいい状態で、お気に入りのペンとノートを使って「これから自分が何でもできるとしたらどうしたいか」とワクワクするような10年後を自由に考えていきます。
仕事で大切にしたいことのキーワードを挙げて自分の価値観を知る
「家庭をつくって」「年収は○○万円」など具体的に考えるよりも、「どんなことを大切にしたいか?」というちょっと抽象的なイメージから挙げてみる方が、自分の価値観がわかります。たとえば次のように自分の大切にしたいキーワードを考えていきます。冷静な 協力的な 勇敢な 創造的な 信頼できる 好奇心旺盛な 大胆な
決断力がある 几帳面な 勤勉な 外交的な 規律正しい 印象的な
思いやりのある エネルギッシュな 情熱的な 並外れた ワクワクしている
専門性の高い 柔軟な 寛容な……
次に、なぜそのキーワードを大切にしたいのか、選んだキーワードを大切にできている自分だったら、どんな風に仕事・お客様・仲間に向き合う社会人になっているか、と具体的に考えていきます。
キーワード「親身・つながり」から考えた「10年後の自分」の例
自分の大切にしたいことが大切にできている自分の状態をイメージしてみると、こんな風に未来の自分像が言葉になってきます。自分の姿がイメージできてきたら、次は10年後をもっとリアルにイメージしていきましょう。お客様にとっては何かあったらまず○○さん、と気軽に相談される存在。親身に対応して長いつながりを大切にする。社内の仲間とも上下のつながりを大切にして、後輩の悩みにも親身になって向き合えい支えられる人でいる。
10年後の自分を取り囲む衣・食・住をイメージする
ワクワクする生活をリアルにイメージしよう
自分の姿がイメージできてきたら、次は10年後の衣・食・住を想像します。
どんな服を着ているか、どんな朝食を食べているか、どこに住んでいてどんな部屋で暮らしているか、周りにはどんな人達がいるのか。 住む、働く街の景色も色々です。
古く味のある店舗や近くに川が流れる街、ピカピカの高層オフィスビルが立ち並ぶ街、華やかな店舗や商業ビルでにぎわう街……。
どんな場所で働いているのがワクワクするか、幸せか、と考えるとき、あなたの頭の中にはどんな景色が見えるでしょうか? 自由に妄想をふくらませてください。日本ではなく海外に住んでいると言う人もいるでしょう。雑誌でお気に入りの景色やインテリアを切り取ってスクラップしたりすると、ますますイメージが湧いてきますよ。
どんどんイメージがふくらんできたら、最後は社会と自分をつなげて考えます。
10年後の自分の姿は社会とどう関わっている?10年後の未来像
いろいろな考え方で10年後の自分についてイメージができたら、最後に「10年後に自分を取り囲む社会はどうなっているのだろうか」ということをイメージして自分とつなげていきます。10年後も今とあまり変わらないような気がしているかもしれませんが、たとえば10年前は、今のようにスマホは普及していませんでした。10年で着実に社会は変わっていきます。10年後の東京、日本、アジア、世界……と視野を広くもって社会の変化を想像してみましょう。新卒社員は、会社の未来を作っていく人です。だからこそ未来の社会で自分がどんな役割を果たせる人になるか考えます。日本を代表的する会社ほど、世の中の大きな流れに影響したりされたりも大きくなるので、このイメージはとても大切です。このように世界まで視点をどんどん広げてワクワクするような10年後を想像して、面接でぜひ語ってください。10年後の未来につながる今日の1日は、もう始まっていますよ。
【関連記事】