バレエ/バレエ観劇の関連情報

青山バレエフェスティバル-Last Show-(3ページ目)

今年3月末に閉館が決まっている青山劇場。1986年より2000年まで15回開催された『青山バレエフェスティバル』は劇場を代表する舞踊公演のひとつであり、最終公演となる今回はゆかりのダンサー・振付家が集い復活します。ここでは、『青山バレエフェスティバル』に長年出演し、佐多達枝振付作『ソネット』を踊る高部尚子さん、足川欽也さん、坂本登喜彦さんの三名にインタビュー! 作品、そして劇場への想いをお聞きしました。

小野寺 悦子

執筆者:小野寺 悦子

バレエガイド


初演から20年ぶりの出演となりますが、改めて踊ってみてどのような印象を持ちましたか?

ph

 

足川>8年前に再演したのも、たまたま初演のリハーサルのビデオを見つけて“これは面白いぞ”と第三者的に思い、“あれもう一回やらないですか?”と佐多先生に言ったのがきっかけでした。ずっと“いいな、面白いな”と思って何度もビデオを見てましたから、結構覚えてましたね。“ここ辛かったな”とか、“こういう感じだったな”とか……。

坂本>リハーサルをしていると、“あ、こうだったな”というものが自分の中で今ところどころ蘇ってきています。本当に少しずつなんだけど、近くなってきている感覚は確かにあって、本番までに全てが上手く蘇ってくれたらと。練習するたびに身体が思い出す瞬間があるし、またそれが日々少しずつ増えている手応えがあります。それに今踊っても、全く古さを感じないのがすごいところですよね。

足川>8年前にやろうという話になったとき、先生に“『ソネット』って面白いですよね”って言ったら、“そう? 古くない?”と(笑)。“全然古くないですよ!”って言ったんですけど。

ph

 

高部>先生の中ではもう先に進んでるんですよね。今回は初演のビデオから振りを起こしているので、基本的に初演のまま。観客として観たときも“この音は難しいな、どうやって数えてるんだろう”って疑問に思っていたけれど、実際踊ってみるとすごく難しくて。動いてないときはなんとか音を数えられても、動きだすと途中で数えられなくなったりして、とにかく音楽は慣れるまですごく難しかったです。これは実際にカウントするというよりは、何度も何度も練習していって、身体で覚えるしかないのかなと。自分の踊りがふたりの動きとぴたぴたっと合ってくると、ああこれでいいんだって思ったり。“ここで自分がこれをすれば次に一緒に組むとき合うな”とか、何度も踊っていく内にだんだん掴めてきた感じです。やっぱりやればやるほどわかってくるし、できたときは楽しいですね。



  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 8
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます