この冬のおすすめは「オイル蒸し」美容!

オイルを効かせて冬も潤い肌に!
乾燥する季節は特に手放せないという人も多いと思いますが、この冬ガイドがおすすめしたいのは「オイル蒸し美容」。冷え切ってゴワゴワの肌には、スキンケアがなかなか浸透していきません。効率よく浸透させるには「温かく、湿っていて、密閉されている」環境を作ることがカギ。オイルを温め使いすることで、その効果を実感しやすくなるのです。
顔に、体に、髪にと、全身くまなく使えるのも美容オイルの魅力。それではさっそく、詳しい使い方を見てみましょう!
スキンケアに!「ブースター蒸し」
洗顔後の清潔な肌に美容オイルを2~3滴ほどなじませ、蒸しタオルをのせて30秒ほどおきます。その後はいつも通りのスキンケアをするだけ。肌を温めることで毛穴が開き、オイルが肌を柔らかくほぐすので、後に使う化粧水もぐんぐん入っていきます。【蒸しタオルの作り方】
水で濡らして絞ったフェイスタオルをラップに包み、電子レンジで温めます(目安は500Wで約1分)。取り出す際はタオルが非常に熱くなっているので、やけどにご注意下さい。タオルを取り出したら敏感な腕の内側などで温度を確かめてから、そっと顔にのせて。タオルが冷める前に外すのがポイント。
ヘアケアに!「オイル蒸しパック」
洗髪後、ダメージの気になる毛先を中心に美容オイルを少量つけて揉みこみます。トリートメントキャップをかぶるか、お湯で濡らして絞ったタオルを頭に巻き、そのまま湯船に浸かります。スチーム効果でオイルが浸透し、しっとりまとまる髪に。ボディケアに!「インバスオイルマッサージ」

ボディの保湿にもなり一石二鳥
※オイルの量によっては、浴室の床や浴槽内が滑りやすくなるのでご注意下さい。使用後は浴槽をよく洗って下さい。
ハンドケアに!「蒸し手袋エステ」

家事をしながらすべすべの手に!
>>次のページでは、ガイドおすすめのオイルをご紹介します!