デスク整理を100均のグッズで!4つのおすすめアイテム
デスク整理を100均のグッズでデジタル収納!机の片付け術4つ
<目次>
デスク整理ができる100均活用術1. スタンドで立てる
そもそも、デスクスペースそのものが限られているという場合がほとんどです。パソコンと電話が常に置かれていて、書類を広げたらほぼいっぱい。タブレットを平らに置いていると、その上にまで紙がかぶさって、資料をよけないと操作が思うようにできなくなったりします。キッチンでは必須ともいえる道具なので、どの100円ショップでも見つけやすい
プラスチック製が多いけれど、シックな合成皮革調のリモコンスタンドもあって、家庭でも使える
デスク整理ができる100均活用術2. ブックスタンドにマグネット
キッチンには冷蔵庫があるので、ドアや側面にマグネットで取り付ける小道具が揃っています。とりわけ、ペンと紙を入れるポケット収納と、スパイスを入れる円形のケースは、デスク廻りでも便利です。ところが、仕事場にマグネットが使えるパーテションがあるとは限りません。左:ソフトタイプのポケット収納 右:スパイスケースを両面にペタリ
さらに、文具とDIYコーナーにも立ち寄りましょう。
デスク整理ができる100均活用術3. プラケースでまとめる
100均グッズといえばプラケース。これを使わない手はありません。よく見かけるのが仕切り板のついたロングケース。ケースと文庫本の短辺が同じサイズなので、本棚を整理したいときにも役立ちます。スマホやゲーム機の小さいタイプなら、ピタリと入るサイズです。コードやメディアなど小物も一緒に収納。2段重ねにすると場所の節約になります。上:A5サイズのトレイ2段重ね。A4サイズのトレイもある 下:プラケースを2つ並べるとタブレットサイズとほぼ同じ。引き出しや棚でも使える
デスク整理ができる100均活用術4. ラックで立体収納
デスクスペースに余裕があるなら、ミニラックを組み立てて置いておくと片付けやすくなります。タブレット、スマホ、充電器、文具など、よく使うものはデスクの上で管理。重たいものを載せるわけではないので、DIYコーナーにある100均グッズでも大丈夫。本格的な道具がなくても簡単に作れて、メタル調、紙管、木調などテイストにあったものが選べます。板、パイプ、接続パーツを一式そろえて300円。上にも横にも連結できる。グレーとアルミ色でデジタルアイテムに馴染みやすい
【関連記事】