新玉ねぎのベーコン蒸し! レンジで作る簡単レシピ
新玉ねぎは傷みやすいので、買ったら早めに食べてしまいましょう。ということで、今日は、玉ねぎがたっぷり食べられる簡単料理を紹介します。新玉ねぎを使えば、甘くてホクホクでジューシーに仕上がります。普通の玉ねぎなら、シャキシャキっとした歯応えになります。まずは、旬の新玉ねぎでお試しください。
玉ねぎのベーコン蒸しの材料(1~2人分)
玉ねぎのベーコン蒸しの作り方・手順
電子レンジで、玉ねぎのベーコン蒸しを作る
1:玉ねぎとベーコンを切る

玉ねぎの皮をむいて、6~7mm厚の輪切りにする。ベーコンは5cmくらいに切る。
2:皿に並べてチン

耐熱皿に玉ねぎとベーコンを交互に並べ、ラップをふんわりとかけて電子レンジ(600W )で3~4分加熱する。
3分後、ラップの上から触ってみて、玉ねぎが熱々になっていれば良い3:ラップを外せば完成

少し硬いようなら、ラップをしたまま蒸らすと良い。
柔らかめが好きなら追加加熱する4:七味と醤油で食べる

七味と醤油をかけて食べる。
ポン酢醤油でもおいしいガイドのワンポイントアドバイス
新玉ねぎは水分が多いので、電子レンジ加熱に向いています。素材が持つ水気だけでおいしく調理されます。また、辛みが少ないので、生食にも向きます。新、旧ともに、玉ねぎは加熱するほどに甘みが出ます。シャキシャキ食べたいときは加熱時間を減らし、もっと柔らかくしたいときは加熱時間を増やします。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。