時短生活/時短家事のポイント

家事のインナータイムを時短(2ページ目)

各種調査で、1日の家事は3~4時間という結果が出ています。それなのになぜ、多くの人が「自分の時間がない」と嘆いているのでしょう。実は、頭か家事をしているインナータイムがあるのです。

ももせ いづみ

執筆者:ももせ いづみ

時短生活ガイド

インナータイムを減らすコツ

ただ、一口に「頭を切り替える」と言っても、なかなかうまくいかないはずです。なぜなら、家事は家の中で行うものだから。あなたが家にいる限り、切り替えは難しいのです。

家にいる限り、暮らしのTO DOは際限なく押し寄せてきます。家事を主体的に行っていればいるほど、「やらなくちゃいけない」ことが次から次へと目に飛び込んでくるはずです。それだけ、暮らしの仕事は多岐にわたっています。家事のインナータイムを軽減するためには、まず「次から次へと目に飛び込んでくる」状態を変える必要があります。それには

見えなくする


工夫をしてみることが効果があります。たとえば
  • 汚れた食器は食器洗い機の中に入れてしまい、見えなくしておく
    ~見えるたびに洗わなくちゃ、と考えなくてすむ
  • 乾いた洗濯物は居間に置かず、乾燥機の中、クロゼット、納戸などに仮置きして見えなくしておく
    ~見えるたびにたたまなくちゃ、と考えなくてすむ
そしてこうした工夫もしてみましょう。
  • 在宅時間が多い人は、空いた時間は積極的に外に出る
    ~家の中の雑用が目に入らない工夫をして、自由時間を有効活用する
  • 忙しい人は、家事の「エンドライン」を必ず決めておく
    ~1日の閉店時間を決め、それ以降は何もしない。すべてが終わるまでと考えず、○時までと決めて作業に取り組む、など。

また、自分が家にいなければ家事ができないという発想も、少し変えてみることができます。たとえばこんな方法です。
  • 保温なべや炊飯器の保温機能を使い、外出中に煮込みをしてもらう
    ~こちらの記事を参照してね!「炊飯器で留守宅調理
  • お掃除ロボットを使い、外出中に掃除をしてもらう
    ~こちらの記事を参照してね!「お掃除ロボットは共働きの救世主?
  • 休日は家族に家事を託して、自分は家を離れる。家事の結果や出来は気にしない。頭が家事をしない時間を作ったことに意味がある、と割り切る
  • 掃除や家事の外注を依頼するときは、その間の時間は在宅しない。家を離れて、自分の時間として有効活用する
    ~こちらの記事を参照してね!「家事代行を上手に使えば人生が変わる!?
家事のインナータイムを軽減するのは、時短の中でもちょっと上級コースかもしれません。でも、最後には一番有効な「気持ちのゆとり感」を生み出す大切なポイントです。

仕事と同じで、家事にもオンとオフがあります。上手に切り替えて、毎日を笑顔で過ごしたいものですね。

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で時短生活関連の商品を見るAmazon で時短生活関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます