ラメネイルの塗り方:まずはラメを均一に塗る練習からスタート!
![ラメネイルの基本の塗り方&ラメグラデーションの作り方](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/4/8/2/7/0/202405020858/orig__10131054743.jpg)
まずはラメネイルから
繊細なラメグラデーションは少し加減が難しいので、思い切って全部ラメを乗せてしまうラメの単色塗りからスタートしてみましょう。全ての指ではなく、ポイントでラメを入れるとオシャレに決まります。簡単なのにゴージャスな仕上がりなので、パーティにも!
ラメネイルの基本の塗り方
![ラメを適量すくう](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/4/8/2/7/0/202004051411/02.jpg)
ラメを適量すくう
![全体にラメを行き渡らせる](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/4/8/2/7/0/202004051412/03.jpg)
全体にラメを行き渡らせる
![均一にきらきら輝くネイルに](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/4/8/2/7/0/202004051414/04.jpg)
均一にきらきら輝くネイルに
基本のラメネイルの次は、人気の「ラメグラデーションネイル」の塗り方、きれいに仕上げる方法をマスターしましょう。
爪先を綺麗に!濃淡で魅せるラメグラデーション
![ラメグラデも初心者向き](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/4/8/2/7/0/202004051414/11.jpg)
ラメグラデも初心者向き
ラメグラデーションの塗り方
![先端3分の1にラメを重ねる](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/4/8/2/7/0/202004051416/05.jpg)
先端3分の1にラメを重ねる
![これくらいのラメ感が目安](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/4/8/2/7/0/202004051417/06.jpg)
これくらいのラメ感が目安
![さらに先端部分に重ねる](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/4/8/2/7/0/202004051418/07.jpg)
さらに先端部分に重ねる
![トップコートを塗る](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/4/8/2/7/0/202004051419/08.jpg)
トップコートを塗る
![境目の目立たないラメグラデに](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/4/8/2/7/0/202004051420/09.jpg)
境目の目立たないラメグラデに
ラメネイルのバリエーション
(左)ゴールドラメ×レオパード繊細なゴールドラメを一面にぎっしりと敷き詰めた、ゴージャスなデザインです。ムラが出ないように、何回か重ね塗りをして調整するのがポイント。レオパード柄をベージュとブラウンで描き、より華やかさをプラスしています。
(中央)ゴールド&シルバーラメMIX
ゴールドやシルバーなど、単色使いが多いラメデザインですが、これはゴールドとシルバーのラメをミックスし、指先の加減で色々な表情を見せてくれます。さらに上には大小のホログラムをランダムに飾りミラーボールのような輝きに。
(右)赤ラメフレンチ
インパクトのある赤をメインに使った、大人フレンチ。クリアのベースにも、ほんのりシルバーのラメを効かせています。ラメで先端を飾っているから、シンプルなのにゴージャス。大粒のラメを使うと、また違った表情を楽しめます。
ネイル施術協力
ネイルスクール「黒崎えり子ネイルビューティカレッジ」新宿校(03-3352-0233)、表参道校(03-3409-2211)、名古屋校(052-587-2131)
ネイルサロン 「erikonail」
OMOTESANDO(03-3409-5577)、SHINJUKU(03-3352-0129)
GINZA(03-6252-3300)、HIROO by erikonail(03-3442-1155)
taAko-izu by erikonail(03-5785-2228)
【関連記事】