『メイソンジャー・サラダ』の作り方ポイント!
『メイソンジャー・サラダ』に使う容器は、約500mlのものが使いやすいでしょう。 使用前は洗って熱湯消毒し、しっかり乾燥させます。あとは、野菜を洗い水切りを十分にして、出来るだけ隙間ができないようにメイソンジャーの中に詰めていき、フタして冷蔵庫に入れておくだけで完成です!
ただ、注意したいのはメイソンジャーに入れる順番です。

瓶の底にドレッシングを

次に水を吸収しない固めの野菜
STEP3は、トマト、アボガドなどやわらかめの野菜を入れます。その他、豆腐や穀類などもいいでしょう。
最後は、葉野菜をつめて隙間をなくします。
たくさんの野菜を使ってサラダを重ねた方がカラフルで見た目も綺麗ですし、栄養バランスにも優れた『メイソンジャー・サラダ』が完成しますよ!
メイソンジャーで瓶活! ダイエットレシピ
以下では、『メイソンジャー・サラダ』の他、メイソンジャーを活用したレシピをご紹介します。サラダに玄米を入れれば、満足感あるヘルシーなダイエットランチとしても◎。また、フルーツを詰めたり、流行りのグラノーラとヨーグルトをレイヤー状に詰めれば、ダイエット中の間食としても綺麗をサポートしてくれそうです! その他、グリーンスムージーを保存しておくのにもオススメですよ。
■10層のカラフル玄米『メイソンジャー・サラダ』

10層のカラフル玄米サラダ
ミックスビーンズ
セロリ
きゅうり
紫タマネギ
ベビーコーン
トマト
アボカド
ひまわりの種
玄米
サラダホウレンソウ
■ビタミンたっぷりフルーツサラダ

フルーツサラダ
グレープフルーツ
オレンジ
キウイ
ブルーベリー
りんご
柿
■グラノーラ&ヨーグルトパフェ
<材料>

グラノーラ&ヨーグルトパフェ
ヨーグルト
ブルーベリーソース
とってもお洒落に楽しく活用できるのがメイソンジャーの魅力です。
サラダに!おやつに!とメイソンジャーを大いに活用して、楽しみながらダイエットに役立ててみましょう!
☆メイソンジャー購入可能サイト
●amazon
●楽天市場