資格・検定/資格・検定ニュース

資格別求人数ランキング2014年9月版

今、企業ではどんな資格が求められているのか? ハローワークインターネットサービスの求人情報から、おなじみの資格の求人数をリアルに集計してみました。2014年9月集計の最新版です。

いぬかい はづき

執筆者:いぬかい はづき

仕事に活かせる資格ガイド

本当に「資格を仕事に活かしたい」なら、その資格の需要がどれくらいあるか、という雇用市場のニーズはしっかりと押さえておきたいもの。そのためのもっともシンプルな方法が、実際の求人情報をチェックすることです。

「今」「実際に」存在する求人情報の中で、どのような資格ホルダーが求められているのか? 資格取得をきっかけに就職・転職を考えている人にとっては大いに気になるところです。

そこで当サイトでは、全国のハローワーク(公共職業安定所)で受け付けた求人情報をウェブ上で閲覧できるサイト、「ハローワークインターネットサービス」を使って、定期的に「仕事に活かせる資格」としておなじみの資格の求人数をリアルに集計しています。

「ハローワークインターネットサービス」では、詳細条件入力機能を使えば「免許・資格を採用の必須条件とする求人」を検索することができます。

トップページからでは、このような検索機能があることが「わかりにくい」のが難点。また、資格の名称での検索ではなく、厚生労働省が定めた「免許・資格コード」で検索しなければなりません。

ちょっとわかりにくいので、以下に手順を紹介しておきましょう。

◆ハローワークインターネットサービス:資格で求人情報を探す手順◆
求人情報検索(トップ画面)
利用者区分、就業形態の希望、給与の希望額などを記入

詳細条件入力

求人情報検索(詳細条件入力画面)

免許・資格コード一覧

(別ウィンドウで開く「免許・資格コード一覧」で、自分が調べたい免許・資格のコードをチェック)

求人情報検索(詳細条件入力画面)
免許・資格コード欄に該当コードを記入

検索開始

今回は特定の地域や給与水準などを指定せず、以下の資格について調査しました。( )内は免許・資格コードです。

建築士(1級:1301、2級:1302)、インテリアコーディネーター(1308)、基本情報技術者(1505)、シスアド(上級:1513、初級:1514)、情報セキュリティアドミニストレータ(1515)、衛生管理者(第1種:2202、第2種2203)、司法試験(2401)、司法書士(2402)、弁理士(2403)、通関士(2405)、公認会計士(2501)、税理士(2503)、CFP/AFP(2505)、社会保険労務士(2510)、中小企業診断士(2511)、不動産鑑定士(3201)、宅地建物取引主任者(3207)、実用英語検定(1級:3307、準1級:3308)、TOEIC(730点~:3322、600点~:3323、470点~:3324)、秘書検定(1級:3401、2級:3402、3級:3403)、簿記検定(日商1級:3623、2級:3624、3級:3625)、MOS(エクセル上級:3815、一般:3816、ワード上級:3817、一般:3818)、MOT(3819)、販売士(1級:4101、2級:4102、3級:4103)、貿易実務(4108)、証券外務員(4201)、MBA(8001)、CPA米国公認会計士(8005)

※調査期間は2014年9月4日~9月18日。「免許・資格を採用の必須条件とする求人」の中から、この期間内の資格別フルタイム求人数を週1回集計。

※「免許・資格コード一覧」には、技術、医療・保健衛生・社会福祉、事務処理、営業・販売・サービス・保安、運輸・通信、製造関連技能、電気・建設・土木工事・建設機械、海外資格関連など全8領域に渡る免許・資格が網羅されており、より詳細な求人ニーズの把握が可能。技術、技能系資格が多いのも特徴です。この一覧を見ることにより、今まで知らなかった免許・資格に対する求人ニーズに気づくなど、二次的な使い方も可能です。ただし、昨今誕生している新資格への対応は必ずしも十分ではないため、その場合は類似の免許・資格の動向を参考にしてみると良いでしょう。

第10位:基本情報技術者(10位)、インテリアコーディネーター(7位)

今回同率で10位にランクインした2資格は、どちらもベスト10の常連。
片や前回順位をキープした基本情報技術者、片や調査開始以来の最低順位となったインテリアコーディネーターと、少々意外(?)な組み合わせとなりました。

基本情報技術者は、スマホのアプリ開発で沸いた一頃に比べると求人ニーズは落ち着いてきたものの、引き続き正社員の求人割合は増加している感触。激務のイメージのあるIT業界ですが、土日祝休みの求人も多く、求人内容から見る限り、雇用環境は整備されてきているという印象を受けます。

一方のインテリアコーディネーターは、リフォーム業界などの活況に伴い、長く安定した順位を保ってきましたが、ここに来てややペースダウンでしょうか?
とはいえ、あいかわらず営業職、住宅展示の接客業務など求人ニーズは幅広く、インテリアコーディネーター職での正社員求人は安定傾向です。
※( )内は、前回(2014年6月集計分)順位。以下同様。

第9位:司法書士(8位)

前回9位の税理士と順位が入れ替わった格好ですが、司法書士事務所の求人を中心にニーズは安定しています。
ところで今回、司法書士事務所求人は「司法試験(合格者)」でも多かったのですが、この「業界」、よほど活況なのでしょうか。

ベースとなる税理士事務所求人以外の企業求人の伸びによって、順位が左右される資格。ここ3回は連続で9位に。
とはいえ、その需要は安定的です。

第8位:税理士(9位)

ベースとなる税理士事務所求人以外の企業求人の伸びによって、順位が左右される資格。ここ3回は連続で9位でしたが、企業求人の増加に伴い、今回は一つ上げての8位です。

第6位:社会保険労務士(11位)、証券外務員(6位)

前回はランク外に落ちた社会保険労務士と、前回順位をキープした証券外務員が同率6位となりました。

もともと社会保険労務士事務所求人以外にも、企業や行政など、幅広い求人ニーズのある社労士。今回は、特に企業求人の伸びがよく、久しぶりのランクアップとなりました。

証券外務員は、これで8回連続のランクイン。
リテール営業職、コールセンタースタッフ、営業アシスタント、証券オペレーターなど、複数の企業、職種での求人増が強みですが、その内訳は派遣社員など非正社員での求人が多め。今回も証券会社の証券アドバイザー職の大量求人が、後押しした格好です。
今後、正社員の求人動向で、ニーズが「ホンモノ」かどうかがはっきりしてくるでしょう。

第5位:実用英語検定(5位)

求人数は2級>準1級>1級の順でかわりません。
これまでは教育分野での求人が多かった英検も、最近はビジネス求人の割合が増回傾向。今回も1級で、海外勤務の技術職の求人がありました。
なお、1級対象の求人には、「TOEIC860点以上」と併記されているものもあります。

第4位:TOEIC(4位)

すべてのランクの総計でのランクイン。

最も高いレベルである730点以上と600点以上の求人数が、ほぼ拮抗してきていますが、今回もやや600点以上が多めでした。

730点以上では海外勤務や外資系企業の事務職、600点以上では管理職、営業職、秘書業務、ソフトウェア開発など多岐にわたる求人があり、翻訳や通訳といった英語のプロ以外の分野でも、英語力がカギとなっていることが伺えます。

600点未満になると、派遣を含む正社員以外の求人の割合が増えてくるのも特徴です。

第3位:宅地建物取引主任者(3位)

不動の3位。こちらもニーズは安定的。住宅販売、営業、事務など不動産業界を中心に、安定的に幅広い求人があるのが特徴です。

ただし、業界経験者が優遇されるのも宅建の特徴。いくら資格のニーズが高くても、それだけでは難しいといえます。

第2位:日商簿記検定(2位)

ランクは1級~3級すべての等級の総計です。等級ごとでは、2級の求人数がもっとも多いのは変わりませんが、3級での募集もかなりあります。
ただし、3級になると派遣社員など非正社員の割合が増加。正社員志望なら、2級の方が可能性が広がるかもしれません。

最近は1級でも一般事務職や一般経理職の求人が増えてきていますが、今回もこの傾向は変わらず。求められるスキルが、益々底上げされている印象を受けます。

第1位:建築士(1位)

不動の1位の秘密は、幅広い求人ニーズに応える高い汎用性。調査のたびに安定的なニーズを誇っています。

ただし、2級になると正社員以外の求人の割合が高くなり、人材不足の建設業界とはいえ、雇用条件が良くなっているとは一概には言えないようです。

※今回の次点は通関士(12位)、次次点は衛生管理者(圏外)でした。
目についたのが、上述したように「司法試験合格者」。また、MOSのエクセルが派遣社員などの非正社員を中心に増加傾向です。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます