裁縫/縫い方の基本!初心者でも安心

型紙の写し方と布の裁ち方のコツ

型紙を作ったら、布に写して裁断します。型紙には縫い代が含まれていない場合が多いので、布に写す際には縫い代を忘れずにつけましょう。また「輪」と表示がある型紙は、その線を中心に、左右対称に型を写します。型紙の写し方・布の裁ち方のコツを紹介します。

ボネ 美恵

執筆者:ボネ 美恵

裁縫ガイド

型紙の写し方!まずは型紙を写すのに必要な道具を準備

型紙の写し方

型紙を写す際に必要なものは、(左より)布切りばさみ、定規、チャコペンシル、ルレット、下に敷いている赤と青のペーパーはチャコペーパー。チャコペンシルには色んな種類があるので、お好みに応じて選んでください


型紙の準備が終わったら(詳しくは「型紙の作り方・使い方のコツ!裁縫の初心者でもできる!」)、型紙を布へ写し、裁断します。型紙を写す際に使用する道具は、その時々によって違いますが大体、布切ばさみ、定規、チャコペン汁、ルレット、チャコペーパー、チャコペンシルです。

布に印をつける場合は、チャコペンシルやチャコペーパーを用います。柄の先に小さい歯車のような物が着いているのがルレットで、チャコペーパーの印つけに使います。また、出来上がり線と縫い代線が一度にひけるダブルルレットもあり、本格的に洋裁を続ける場合にはあると便利です。ルレットがない場合は、ヘラで代用出来ます。作業は平らな広いスペースで行ってください。
 

縫い代をつけずに布を裁つ場合…型紙通りに写す

縫い代をつけないで布を裁つ場合は型紙通りに移す。線の内側で布を裁てば、作品に下書き線が残りません

縫い代をつけないで布を裁つ場合は型紙通りに移す。線の内側で布を裁てば、作品に下書き線が残りません


フエルトのアップリケなど、縫い代が必要ない場合は、型どおりに写して、その線で布を裁ちます。まず生地の裏側に、型を裏向きに置きます。チャコペンシルなどで、型の輪郭をなぞり、写した線の内側で布を裁ちます。こうすれば、切り取った所に線が残りません。
 

縫い代をつけて布を裁つ場合…型を写して縫い代をつける

型紙には縫い代がついていない場合がほとんどです。必要に応じて、縫い代をつけてから布地を裁断します。
 
キャプション

作品の仕上がりにひびかないように、布の裏側にあまり力を入れずに描いてください

1:生地の裏側に、型を写します。画像の黒い線が、型の輪郭をなぞった線で、出来上がり線になります(この線を縫います)。今回はわかりやすくするために、黒いマジックで線を描いていますが、通常はチャコペンなどを用いてください。





 
キャプション

出来上がり線の周囲に、定規などで図りながら、縫い代線を引きます

2:出来上がり線(画像の黒線)の周囲に、縫い代をつけます。縫い代は、指定があれば、その幅を取ります。ない場合は、1~3cmほどが目安です。画像のピンクの線が、縫い代線。今回は1cmとっています。




 
 
出来上がり線ではなく、その周囲の縫い代線で布を裁ちます

出来上がり線ではなく、その周囲の縫い代線で布を裁ちます

  3:縫い代線(画像ピンクの線)に沿って、布を裁ちます。







 

型紙に「輪」と表示されている場合…左右対称に型紙を写す

キャプション

布を半分に折ってから、両面複写のチャコペーパーをはさみます

洋服などの型紙で、「輪」と表示されている場合は、その線を中心に、左右対称に型を写します。
1:布を外表(布の表側が、表面になるように折ります)に、2つに折り合わせ、間に両面複写のチャコペーパーをはさみます。布を折った線(広げた時に、中心になる線)に、型の輪の表示がある辺をあわせて置きます。ずれないように、型紙をマチ針で留めておきます。


 
キャプ

画像は通常のルレットですが、ダブルルレットなら、縫い代線も同時に描けます

2:型紙に沿って、ルレットでなぞっていきます。さらに、その周囲に、縫い代線の印もつけていきます。







 
キャプション

ルレットがなければ、ヘラで印をつけてください

3:画像がルレットでつけた印です。上側の印は、縫い代。後で定規で図りながら、所々に印を付けたので、きちんとした線になっていませんが、裁断を間違えないように印がついていれば大丈夫です。縫い代線にそって、布を裁ちます。

 



【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の裁縫用品をチェック!楽天市場で人気の裁縫用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます