イタリアワインをお土産にする

品ぞろえ豊富なエノテカで、ソムリエにオススメを聞いてみよう
お土産用を探すなら、エノテカがオススメです。各町に必ずエノテカはありますので、ホテルやレストランなどで、オススメのお店を聞いてみるとよいでしょう。エノテカでは、日本への直発送を受け付けているところもあります。
手荷物にする場合は、一人3本まで。機内持ち込みはできませんので、スーツケースに入れます。エノテカでも、スーツケース対応の梱包をしてくれるところは稀。自分で、洋服でくるんだり、梱包用パッケージを用意するなど自分でケアする必要があります。
ワイナリーでも同様に直発送を受け付けている場合もあります。
カンティーナ(ワイナリー)を訪ねる

ワインの仕込み時期(8月末~10月)に訪れれば、作業風景も見学できる
業者向けにしかオープンしていないところもあれば、個人旅行者向けにも見学をオープンしているところもあります。英語やイタリア語が話せれば、直接電話をしてアポイントを取ることが可能ですが、現地旅行社が企画しているワイナリーツアーに参加するのも方法です。
ワイナリーツアーは、すでに人気のある現地プランでもあります。ソムリエ同行、日本語ガイド付き、専用車ツアーなど、さまざまなプランを見つけることができます。