冷たくておいしいパイナップルアイスで夏を乗り切れ!
大きな完熟パイナップルは、切るのも食べきるのも大変。そこでパイナップルの切り方をマスターし、食べきれなかったパイナップルは割り箸をさして、屋台でおなじみのパイナップルアイスにしてみましょう。凍らせたシャリシャリのパイナップルは、酸味が和らいで食べやすいです。チョコレートをかけると、なんだかとっても懐かしい味がして、わくわくしてきますよ!
パイナップルの切り方・アイスの材料(パイナップル1個分)
パイナップルの切り方・アイスの作り方・手順
パイナップルの切り方・パイナップルアイス
1:パイナップルの切り方1

パイナップルのヘタと底を切り落とします。切り口が平行になるように切ると、仕上がりがきれいになります。
パイナップルの大きさに応じて、縦の4~6等分に切ります。
パイナップルの大きさに応じて、縦の4~6等分に切ります。
2:パイナップルの切り方2

立てた状態で縦半分に切ります。
3:パイナップルの切り方3

半分になったものをさらに4等分に切ります。細長いパイナップルが8本できることになります。
4:パイナップルの芯をそぐ

立たせた状態で、繊維が固くなった芯をそぐようにして切り落とします。
5:パイナップルの皮を切り落とす

立てた状態で皮をそぐようにして切り落とします、皮が残ることがあるので、厚めにむくと、固い皮が残らないようになります。
6:パイナップルに割りばしをさす

パイナップルに割りばしをさして、バットなどに並べて冷凍庫で2時間以上冷やします。
割りばしは割らない状態でさします。
7:パイナップルにチョコをつける

板チョコを刻んで、背の高いカップなどに入れて、湯せんで溶かしておきます。
お好みの分だけ凍らせたパイナップルにチョコをつけて、再度冷凍庫で1時間以上冷やしたらできあがりです。
お好みの分だけ凍らせたパイナップルにチョコをつけて、再度冷凍庫で1時間以上冷やしたらできあがりです。