まずは出発準備! 大潮の日を確認しよう
まずは大潮の日を調べましょう。下記データリンクの神奈川県の潮見表や、新聞などで確認できます。大潮の干潮時刻が、潮が引き磯遊びに適しています。安全のため、台風や地震、強風などがなく、波の荒くない日を選んでくださいね。4~7月くらいがおすすめの時期。ただし5月末~7月ごろは、赤潮が出ることもあるので、気になるようならウェブなどでチェックを。お盆の後は、土用波・クラゲなどの心配があるので避けた方が無難です。持ち物は、濡れても良いズック靴など(ビーチサンダルは脱げやすく危険)、網や水槽、帽子、飲み物、着替え、タオル、ビニール袋、必要に応じお弁当など。
<DATA>
潮見表:潮MieYell(しおみエール)
磯遊びに行こう! 熱中症対策も忘れずに

カニに出会えるかな
じっと眺めていると、カニが藻を食べる姿や、ひっくり返したヒトデが起き上がる様子なども観察できます。生き物たちの暮らしぶりをじかに観察できるのは、図鑑だけでは得られない、かけがえのない実体験ですよね。

電気クラゲといわれるカツオノエボシ
ゴンズイやハオコゼという赤い魚にも毒のトゲがあるので触らないで。ウニを触る際にトゲで手を刺したり、カニに手を挟まれないようにご注意を。熱中症にならないよう帽子をかぶり、水分補給もしっかりと。安全に留意して、磯遊びを楽しんでくださいね。

毒のトゲをもつハオコゼ