キャリアプラン

20代は転職、30代以降に定着というキャリア構築(2ページ目)

「転職することが当たり前」の時代となった今日、「20代は比較的自由に転職をして自分に適合する領域を見出し、30代以降は家族を持ち、1つの会社で腰を据え、その領域で究める」というキャリアプランをお薦めします。

藤田 聰

執筆者:藤田 聰

キャリアプラン・リーダーシップガイド

そのためにはまずはビジョンを明確に

ビジョンが明確かどうかがポイントとなるでしょう

ビジョンが明確かどうかがポイントとなるでしょう

主体的に能力開発をすることが求められている今日、ひとりひとりがまずビジョンを明確化することが求められます。ビジョンとは「在りたい姿」であり、将来の目的地を意味します。その目的地と現在地のギャップを埋めるための能力開発が必要となる訳です。

つまり、会社から与えられた仕事をこなしていくだけでなく、中長期的な自己イメージを明確化した上での能力開発を行う必要があるのです。事実、これまでもエグゼクティブとして活躍されている方々は短期の会社目標と中長期の自己目標の両方を追いかけている人が多いものです。

アスリートでもビジネスでも、その分野で卓越した能力が問われるという意味では同じものです。メジャーリーグのイチロー選手やセリエAの本田選手の小学校時代の作文では、すでに世界を意識した内容になっています。実際ぶれずに諦めずにやり続けたことによって、ワールドクラスのプレイヤーになれたのです。世界を意識した志を持っていた名経営者である松下幸之助さんも本田宗一郎さんも然りです。

試行錯誤は若い時期に

“石の上にも3年”ということわざがありますが、大きな仕事をするには3年程度の期間は必要です。しかしながら、仕事内容や上司や同僚を客観的に見て、どうしても適合しない、納得できない場合は早めに転職を決断することでもよいでしょう。アメリカなどの先進国では若い頃は色々な企業を経験して、30代以降で同じ会社に定着する形が一般的です。

グローバル基準でキャリア構築を考えれば、これからはますます仕事内容が重要になっていきます。今までは新卒が会社を選択する場合、仕事内容と企業風土の割合が6:4程度でしたが、今後は8:2程度の割合で考えるべきでしょう。どんな分野で仕事をするにしても、卓越した専門性と実績が求められ、人柄や人間性はより副次的なものになります。

卓越した専門性と実績さえあれば、一つの会社で専任契約してもいいですし、数社と関わる業務委託契約でもいいですし、働き方に自由度が生まれてきます。かつての2:6:2は崩壊し、「一部のエキスパート」と「それ以外の大勢の人々」に二極分化し、能力の格差はより大きく開いていくことでしょう。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazon でキャリアプランの書籍をチェック!楽天市場でキャリアプラン関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます