奇岩群にたたずむ天空の修道院 メテオラ
大地から突き出した地上400mの奇岩の頂にたたずむ天空の修道院、メテオラ。修道士たちはこの奇岩群に神を見て、より神に近づくために、命をかけてこれら修道院を造り上げた。今回は世界にたった35件しかない複合遺産(文化遺産と自然遺産、双方の価値を持つ世界遺産)のひとつ、ギリシアの世界遺産メテオラを紹介しよう。
複合遺産「メテオラ」の奇岩群
メテオラのランドマーク的な修道院、アギア・トリアダ。突き出した奇岩の上にあり、岩を落ちると数百メートル真っ逆さま
信じられない場所にたたずむヴァルラアム修道院。メタモルフォシス修道院から望む絶景
奇岩群といってすぐに思い浮かぶのが同じ複合遺産のカッパドキアだが、カッパドキアの奇岩群は高さ数mの岩々が無数に突き出しているのに対して、メテオラの奇岩は最大で高さ400mに及ぶほどで、とにかくでかい。山と呼びたくなるけれど、大地からほぼ垂直に突き出している様はやっぱり岩だ。そんな岩がニョキニョキとあっちこっちに出ている様は異様のひとこと。
宙に浮かぶ世界遺産といえばこれまた複合遺産のマチュピチュだけど、マチュピチュが標高2,000~4,000mに及ぶアンデス山中に隠されているのに対して、メテオラは四方の断崖絶壁によって周囲から隔絶されている。いまは橋や階段が整備されているが、かつては縄のハシゴを登ったり、巻きあげ機で引き上げてもらわないとたどりつけなかった。
メタモルフォシス修道院の手動ロープウェイ
この岩の頂から見渡す大地や、鳥の声、風や空や流れ行く雲が、その秘密をそっと語りかけてくれる。