たけのこのレッドカレー炒めレシピ……簡単時短の炒め物!
たけのこのレッドカレー炒めは、いろんな種類の惣菜が並んで売られている屋台の定番料理です。スーパーの千切りたけのこと、火の通りが早い豚ひき肉を使えば、包丁いらず! あっという間の時短メニューです。
たけのこのレッドカレー炒めの材料(2人分)
たけのこのレッドカレー炒めの作り方・手順
たけのこのレッドカレー炒めの作り方
1:材料を用意する。

たけのこは、千切りでなくてもかまいません。その場合は、食べやすい大きさにスライスして下さい。
2:フライパンで炒める

フライパンに油(分量外)をひき、豚肉、レッドカレーペースト、ナンプラー、オイスターソース、砂糖を加えて炒める。
3:たけのこを加える

たけのこを加えて炒めます。
4:タイバジルを加える

火を止めて、タイバジル(ホーラパー)を加えます。タイバジルはタイ食材屋さんで、生のものや冷凍のものを入手できますが、ない場合は省略可能。
ガイドのワンポイントアドバイス
今回使用したタイバジル(ホーラパー)は、タイ料理ではとてもよく使われるハーブです。このハーブが入るだけで、ぐっとタイ料理風味がアップしますが、なくてもそれなりにおいしい炒め物が作れるので、ぜひ試してみて下さいね!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。