夏野菜の揚げびたしで作るそうめんレシピ……冷たくて美味しい!
なす、ズッキーニ、パプリカ、オクラなど、夏野菜は油と相性がよいものが多いです。そんな夏野菜を油で揚げて“揚げびたし”にしておき、さらに“ぶっかけそうめん”にアレンジするレシピを紹介したいと思います。
ひんやり冷たい夏野菜の揚げびたしは、暑い時期のおかずにぴったり。ぶっかけそうめんのつゆも、揚げびたしのつゆに調味料を加えて作るので、一石二鳥の便利なレシピです。
ひんやり冷たい夏野菜の揚げびたしは、暑い時期のおかずにぴったり。ぶっかけそうめんのつゆも、揚げびたしのつゆに調味料を加えて作るので、一石二鳥の便利なレシピです。
夏野菜のぶっかけそうめんの材料(4人分)
夏野菜のぶっかけそうめんの作り方・手順
夏野菜の揚げびたしを作る
1:夏野菜を切る
夏野菜は揚げやすい大きさに切り分けます。ズッキーニは1cm幅に、なすは縦に6~8等分に、パプリカは種を取り除いてから1cm幅に切ります。
(野菜にたくさん水滴がついていると油で揚げる時にはねて危険なので、キッチンペーパーなどで野菜の水気を軽くふき取ってから切るとよいです)
すぐに油で揚げる場合は、なすを水につけてあく抜きする必要はありません。切ったらできるだけ早く揚げるようにしましょう。(野菜にたくさん水滴がついていると油で揚げる時にはねて危険なので、キッチンペーパーなどで野菜の水気を軽くふき取ってから切るとよいです)
2:揚げびたしのつけだしを用意しておく
分量のだし、薄口醤油、みりんをボウルに合わせて、揚げびたしのつけだしを用意しておきます。
3:170℃の油で野菜を揚げる
油を170℃に熱し、水気をふき取った野菜を揚げます。揚がったものから順に取り出しておきましょう。
4:つけだしに漬け込む
野菜が熱いうちに、調味料を合わせてつくったつけだしに漬け込みます。粗熱が取れてから冷蔵庫でしっかりと冷やしておきます。
冷蔵庫で冷やしておけば2日は日持ちするので、夏場の常備菜としても便利です。ぶっかけそうめんを作る
5:ぶっかけつゆを作る
しっかり冷えた夏野菜の揚げびたしを冷蔵庫から出し、そのつけだしを使ってぶっかけつゆを作ります。
1人前が『つけだし大さじ6+濃口醤油大さじ1』の割合です。つけだしだけだと少し味が薄めなので、醤油を加えてぶっかけつゆとしてちょうどよい濃さにしてあげます。
1人前が『つけだし大さじ6+濃口醤油大さじ1』の割合です。つけだしだけだと少し味が薄めなので、醤油を加えてぶっかけつゆとしてちょうどよい濃さにしてあげます。
6:そうめんをゆでる
1人前100gを目安にそうめんをゆで、しっかり冷水で冷やします。
7:夏野菜の揚げびたしを盛り付ける
しっかりと水気を切ったそうめんを器に入れ、夏野菜の揚げびたしをそうめんの上に盛り付けます。ぶっかけつゆをまわしかけて、刻みねぎをちらしていただきます。
ガイドのワンポイントアドバイス
夏野菜の揚げびたしは、作ってから冷蔵庫で半日くらいおいておくと、しっかりと味がしみ込んで美味しくなります。冷たいままでも美味しいので、揚げびたしとして食卓に並べたり、レシピのようにぶっかけそうめんとしてアレンジもできます。夏場の便利な常備菜となるので、ぜひ一度作ってみてください!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。