春を味わう 桜の塩漬けの楽しみ方

桜湯
4月はじめに咲き始めたソメイヨシノが葉桜になるころ、ピンク色の八重桜が咲き始めます。4月中頃はピークを迎える八重桜を塩漬けにしてみませんか。
ホームメイドクッキングでご紹介しました桜の塩漬けの記事をまとめてみました。
今がシーズン。木を傷つけないように八重桜の花だけを摘み取り、作ってみてください。
桜の塩漬け

桜の塩漬け
・「桜の塩漬け」レシピはこちら
ほんのりと桜色ごはん

ほんのりと桜色ごはん
・「ほんのりと桜色ごはん」レシピはこちら
桜と菜の花ご飯

桜と菜の花ご飯
少し甘味を付けた薄焼き卵で巻いたり、桜の葉で包みお弁当にも。
・「桜と菜の花ご飯」レシピはこちら
桜の淡雪かん

桜の淡雪かん
やさしいおやつです。
・「桜の淡雪かん」レシピはこちら
八重桜は排気ガスなどかぶらないところのものを選びます。
また郊外の空気の良いところで咲いているのを摘み取りましょう。